Kindle Paperwhite(2021・第11世代)レビュー

Amazonの電子書籍リーダー・Kindleの中間モデルのKindle Paperwhite(第11世代)は画面サイズが6.8インチに大型化し20%ページ送りが速く快適に読書できるようになりました!

従来モデルの欠点だったUSB Micro-Bが廃止されてUSB-Cポートになって充電がしやすくなったのは大きな進化ポイントです。

この記事ではKindle Paperwhite(2021・第11世代)をレビューしました。実際に使ってどうかメリット、デメリットを書いたので検討している方は参考にしてください!

Kindle Paperwhiteのメリット
  • 大画面で漫画が読みやすくなった
  • ページ送り速度が速くなって操作しやすい
  • お風呂に入りながら読書ができる
  • 充電ポートがUSB-Cに対応した
Kindle Paperwhiteのデメリット
  • 端末が少し大きくなった
  • セルラーモデルがない

Kindle Paperwhite(第11世代・2021)の特徴

Kindle Paperwhite(第11世代)
Kindle Paperwhite
Kindle Paperwhite(第11世代)の特徴
  • 6.8インチの大型ディスプレイに(新)
  • E-inkで紙の質感で目に優しい
  • フロントライト内蔵で暗闇でも本を読める
  • 色調調節ライトで自分好みの色に(新)
  • 20%早くなったページ送りで使いやすく(新)
  • 8GB /32GBストレージで数千冊の保存ができる
  • 1回の充電で数週間の読書ができる
  • IPX8の防水仕様で濡れても使える
  • USB-Cポート充電に対応(新)
  • 本体サイズ:174 × 125 × 8.1 mm・205g
  • 本体カラー:ブラックのみ
  • 端末価格:16,980円~

Kindle Paperwhite(第11世代)はKindle Paperwhite 2018の新型モデルで3年ぶりにアップデートされた電子書籍リーダーです。

電子書籍リーダーとしてはKindle Paperwhiteは完成してましたが6インチ → 6.8インチと大きくなって漫画単行本の大きさ近くなり小説やビジネス書だけでなく漫画も視認性が向上しました。

さらに、ページ送りのレスポンスが20%高速化しており、色調調節ライトを搭載しブルーライトによって目がチカチカしてしまう場合も自分好みの色に合わせることが可能です。

さらに、Kindle Paperwhiteは充電ポートがUSB-CにKindleではじめて対応しました。これは待ってました。ずっと待ってた。

Kindle PaperwhiteがUSB-CになったことでタブレットのFire HD 10Fire HD8で使うUSB-Cケーブルを兼用して充電可能になりケーブルを集約できます。

また、ストレージ容量が32GBに増えてワイヤレス充電が可能なシグニチャーエディションもラインナップされています。

基本的に8GBの容量で十分ですが「漫画をたくさん読みたいんだ!」という方、通信ができない外で使うことが多くて書籍をダウンロードして使うならおすすめです。

外観デザインとサイズ

Kindle Paperwhite(第11世代・2021)は基本的には従来のモデルとデザインに変わりなく、背面パネルはサラサラと柔らかい手触りの樹脂素材を採用しAmazonのニッコリマークがしっかり刻印されています。

Kindle Paperwhite 2021 筐体デザイン
柔らかい手触りの筐体パネル

丸みのある手に馴染むスタイルで片手で端末を持ちながら読書を楽しめます。

Kindle Paperwhite 2021 丸みあるスタイル
丸みのあるスタイルで持ちやすい

Kindle Paperwhite 2021とKindle Paperwhite 2018を比較するとこんな感じです。

Kindle Paperwhite 2021 vs 2018(背面パネル)
2021 vs 2018(背面パネル)

Amazonのロゴがなくなった違いはあるもののほぼ同じですが、正面側が画面サイズが6.8インチと大きくなったことで印象がかなり異なりますね。

Kindle Paperwhite 2021 vs 2018(正面デザイン)
2021 vs 2018(正面デザイン)
本体サイズの比較
モデル Kindle Paperwhite
世代 2021・第11世代 2018・第10世代
サイズ 174 × 125  × 8.1 mm 167 × 116 × 8.18 mm
重量 205g 182g

画面サイズが大きくなると筐体も大きくなります。一回り大きくなった感じで、それでもはベゼルの幅を狭くして肥大化を極力抑えることに成功しています。

筐体の大きさとしては漫画単行本と同じくらいの大きさでしょうか。

旧型モデルは漫画を読むには少し小さかったですが、Kindle Paperwhite 2021は十分な大きさで漫画を楽しめます。

端末の横幅は116mm → 125mmと幅広になりましたが片手で持つことができるサイズ感となっています。

端末の重量も205gと少しだけ重くなったものの許容範囲内でしょう。6.8インチの大画面でiPhone 13 Proと同じくらいの重量ですし指で摘んで読むこともできます。

Kindle Paperwhite(2021)のメリット

電子書籍を専用端末で読める

Kindleは専用端末がなくてもiPhoneなどスマートフォン、タブレットでも楽しめますが専用端末ならではのメリットがあります。

スマホで本を読むとなんとなくTwitterが気になってしまう…ってことありますよね。気付いたら読書じゃなくてツイッタラーになってしまうことも。

Kindleなら基本的に本を読む、電子書籍を買うことしかできないので本を読むことに集中できます。アプリを切り替える手間なくすぐに本に戻れるのは専用端末ならではでしょう。

また、紙媒体の本よりも安く買うことができたり無料で読めるタイトルがあるのも電子書籍のメリットです。

e-ink(電子ペーパー)で紙質感のディスプレイ

Kindle Paperwhiteはe-ink(Carta電子ペーパー)技術を採用したディスプレイで紙のような質感で表示し環境光を自らのパネルを反射させて文字や線が表示します。

e-ink(電子ペーパー)で紙の質感のあるパネル

人工的なバックライトやOLEDの光がなくても昼間の太陽の光、夜でも室内の灯りだけでフロントライトをOFFの状態にしてもしっかりと本を読むことができる視認性があります。

自然な光の反射で文字を視認するのでブルーライトとは無縁の環境を手に入れることができ、長時間読書も目が疲れにくいというメリットがあります。

高解像度で文字がスムーズで読みやすい

無印のKindleとKindle Paperwhiteの大きな違いの一つが高精細の電子ペーパーディスプレイ(E-ink)を搭載している点です。

  Kindle Paperwhite Kindle
世代 2021・第11世代 2018・第10世代 2019・第10世代
サイズ 6.8インチ 6インチ
ディスプレイ 電子ペーパー(E-ink)
解像度 300ppi 167ppi

Kindle Paperwhiteのディスプレイの画素密度が300ppiと高解像度で文字や漫画の線も高精細に表示できます。

Kindle Paperwhite vs Kindle 画面解像度の違い
左:Kindle Paperwhite、右:Kindle

Kindle(167ppi)は文字のドットが肉眼で見えます。Kindle Paperwhite(300pi)の高精細なE-inkならドットを肉眼で認識することができないくらい綺麗に文字を表示できます。

KindleのRetinaディスプレイみたいなもんですね。文字の輪郭がスムーズで読みやすくて見やすいのがKindleではなくKindle Paperwhiteを選ぶ最大のメリットいってもいいでしょう。

画面サイズが6.8インチと大きくなった

Kindle Paperwhite(第11世代・2021)は6インチから6.8インチと画面サイズが大きくなって画面が見やすくなりました。

6インチのディスプレイを搭載しているKindle Paperwhite 2018はこれくらいのサイズ感でした。

Kindle Paperwhite 6.0インチディスプレイ
6.0インチのE-inkディスプレイ

新しくなった6.8インチのディスプレイを搭載しているKindle Paperwhite 2021はこんなにも画面が大きくなっています。

Kindle Paperwhite 6.8インチディスプレイ
6.8インチのE-inkディスプレイ

こうやって比較すると6インチのKindle Paperwhiteは小さいな…って感じてしまいますよね。

Kindle Paperwhite 6.8インチと6.0インチの比較

6インチのディスプレイでも普通に小説を読んだり、ビジネス書を読むくらいであれば十分すぎる大きさでしたが、Kindle Paperwhite 2021の6.8インチの大画面ディスプレイがあればより快適にコンテンツを楽しむことができそうです。

フロントライト搭載で真っ暗闇でも読書できる

Kindle Paperwhiteは基本的にフロントライトを付けずに電子書籍を読むことで紙のような質感のパネルの恩恵を存分に受けながら読書できます。少しの光源があればこんな感じで実際の本と同じように読むことができます。

e-ink 視認性
フロントライトをOFFの状態でも画面が見える

しかし、本当に暗いところでKindle Paperwhiteで読書をしようと思ったらやはりフロントライトは必要となります。

Kindle Paperwhiteはフロントライトを内蔵しているんため暗いところ、たとえばキャンプに行って夜中に焚き火をしながら読書とか…。いいね。そういうのやりたい。そういうシチュエーションでもしっかり読書することができます。

  Kindle Paperwhite Kindle
世代 2021・第11世代 2018・第10世代 2019・第10世代
サイズ 6.8インチ 6インチ
フロントライト LED17個 LED 5個 LED 4個

Kindle Paperwhite 2021はLEDの数量が5個 → 17個に増量し最大設定で10%ほど明るくなっています。

Kindle Paperwhite 2021 vs 2018 画面の明るさを比較
明るさを比較

かなりLEDの数が増えたように感じますが実際の明るさはそんな違いありません。

おそらく、画面サイズが大きくなってベゼルの幅が狭くなったことでフロントライトに使うLEDモジュールのサイズを小さくする必要性があったのでしょう。LEDを細分化させて数を増やすことで明るさにムラが出ないように調整してるのかもしれませんね。

色温度調節ライトで自分好みの読み心地にできる

Kindle Paperwhite 2021は新しい機能として色温度調節機能に対応し、このように色温度を24段階で調整できるようになっています。

Kindle Paperwhite 2021 色温度調整機能

フロントライトの色温度を可変させて色を変えているので、画面の明るさを「0」にしてフロントライトをオフにした状態で使うことがはできません。

また、画面の明るさの「24」よりも「12」の方がe-inkディスプレイの自然な色とフロントライトの色が融合してちょうど良い色に仕上げることができます。

Kindle Paperwhite 2021 画面の明るさ

フロントライトの「明るさ」と「色の暖かさ」で無限に広がるディスプレイの色味と明るさ。自分好みの色と明るさを見つけるのも良いかもしれませんね。

個人的には「明るさ:8」「色の暖かさ:12」くらいがe-inkの自然な特性を活かした画面に仕上がるように感じました。

ダークモードを搭載している

さらに、Kindle Paperwhiteはダークモードを搭載しています。

Kindle Paperwhite 2021 ダークモード

画面の色を反転させて背景をブラック、文字や線をホワイトにして真っ暗闇の中でも顔を白く光らすことなくしっとりと読書を楽しむことができます。

ただ、個人的には黒背景に白文字は目がチカチカするので通常モードで部屋に暗めのライトを置いてその光でしっとりと読書するのが見やすくて良いように感じます。

ページ送り速度が20%向上し快適になった

Kindle Paperwhite 2021は動作速度が改善しておりページ送りの速度が20%ほど速くなって扱いやすくなっています。

実際に新旧で比較をしてみました。前半がストアの動作速度、後半がページ送りの動作速度となっています。

ライブラリ、ストアの表示速度は変わりないもののページ送りは確かにKindle Paperwhite 2021の方が高速になってるのがわかります。

Kindleはページ送りの速度が遅くて断念した…という方もいると思いますが、Kindle Paperwhite 2021は動作速度が少しは改善してるので操作性は良くなったのかなと感じます。

本ってやっぱり流し読みすることもあるかと思います。ページ送りの速度が速くなったことで本物の本に一歩近くなったといっても良いでしょう。

文字の大きさを自由に調整できる

Kindle Paperwhiteは文字の大きさを自由に調整できます。標準、拡大、コンパクトから選ぶことができます。

カスタムで文字の大きさ、フォントの種類、レイアウトなんかも細かく調整できるので自分が読みやすい環境を作り出すことができるのもKindle Paperwhiteのいいところでもありますね。

防水仕様でお風呂に入りながら読書できる

Kindle PaperwhiteはIPX8の防水仕様となっており水に濡れても壊れることないようになっています。

Kindle Paperwhite 防水仕様
IPX8の防水仕様
防水仕様の違い
  • 真水:水深2メートルに60分耐えらえれる
  • 海水:水深0.25メートルに3分耐えらえれる

Kindleの防水仕様は随分と前のモデルから対応してますが、お風呂に入りながら本を読むことができるので本当に便利です。お風呂に入ってる10分ほどの時間を読書をして知識を蓄える時間に充てるだけで今後の人生が変わる…かもしれませんよ?

お風呂にKindle Paperwhiteを持ち込んで使うのはおすすめです。

充電ポートがUSB-Cに対応し汎用性向上

Kindle Paperwhite 2021の充電ポートはUSB-Cを搭載しています。

Kindle Paperwhite 2021 USB-Cポート
USB-Cポートを搭載した

従来モデルはmicroBだったのでこれだけでも新型のKindle Paperwhiteに乗り換えるメリットはあります。完全にmicroBケーブルを部屋から消し去ることができます。

USB-A to C 充電ケーブルが付属してきます。

Kindle Paperwhite 2021 充電ケーブル

充電アダプタは付属していないので足りない方は純正のUSB充電アダプター(9W)を追加購入するのがいいでしょう。9Wのアダプタを使うことで約2.5時間の急速充電ができます。

他の端末も併せて充電するなら複数のポートが付いてる充電アダプタを選ぶのがおすすめです。

シグネチャーモデルはワイヤレス充電に対応

Kindle Paperwhite シグニチャーエディションは32GBのストレージを搭載しているだけでなくワイヤレス充電にも対応し専用のスタンドを使うことでケーブルなしで充電が可能です。

Kindle Paperwhiteはフル充電すれば2ヶ月ほど充電なしで使えるほど電池持ちがいいのでワイヤレス充電するメリットはあまりないような気がします。ワイヤレス充電よりも32GBのストレージが使えるのがKindle Paperwhite シグニチャーエディションを選ぶメリットになるのかもしれません。

スマホで簡単に接続可能に

Kindle Paperwhiteは接続が簡単にできるようになっておりスマホにKindleアプリをインストールしてあればスマホから設定することができます。

Kindle Paperwhite スマホで設定する

Kindle Paperwhiteの初期設定画面で「スマートフォンで設定」をタップして、Kindleアプリの「設定」→「Amazon端末のシンプルな設定」を有効にするスマホから設定が可能となります。

Bluetoothを使って接続するためスマホ側から「Bluetoothの許可」をする必要があります。

スマホとKindle Paperwhiteが接続しました。

次にスマホ側でWi-Fiの設定をすれば完了です。

Kindle側でアカウント、Wi-Fiの設定をしなくてもいいので簡単にKindle Paperwhiteを使い出すことができます。

Kindle Paperwhite(2021)のデメリット

Kindle Paperwhiteは電子書籍リーダーとしてはデメリットは少なく優秀な端末となっています。ページ送り速度も従来モデルよりも速くなったので普通に使いやすいモデルに仕上がっています。

なので、基本的に電子書籍が苦手な人、電子書籍のデメリットがKindle Paperwhiteのデメリットになると見ていいでしょう。

本を流し読みしにくい

人それぞれ、本を読む方法が異なるかと思います。最初からじっくり本を読む人もいれば、目次を見て気になったところだけをササっと読む人、流し読みをして大まかな流れを把握する人。

本をじっくりと最初から最後まで飛ばすことなく読むのならKindle Paperwhiteは最高の電子書籍リーダーになること間違いないですが、本をササっと流し読みしたい場合は少し読みにくいと感じることはあります。

このようなページ送り機能は搭載されていますが本物の本と比べるとやはり見にくいのは事実。とはいえ、Kindle Paperwhite 2021はページ送り速度が向上しているので従来モデルよりも流し読みはしやすくなったように感じます。

購入した電子書籍を売れない

電子書籍は紙の本よりも安く買うことができますが売却はできません。

普通の本だったら、とくに漫画だと高値で売れたりするので少ない費用で漫画を楽しむことができますが、電子書籍だとこのような技を使って本をたくさん楽しむことができません。

セルラーモデルがない

Kindle Paperwhite 2021はセルラーモデルがありません。Kindle Oasisは4GモデルがあってWi-Fiのないところでもデータをダウンロードできますが、Kindle PaperwhiteはWi-Fi環境があるところか、スマホのテザリング接続して使うことになります。

本体カラーがブラックのみ

Kindle Paperwhite 2021は本体カラーがブラックのみです。

従来モデルはセージ、トワイライトブルー、ブラック、プラムの4色から選べただけにカラーラインナップが1色のみになったのは残念です。

Kindle Paperwhite(第11世代)レビュー:まとめ

Kindle Paperwhite(第11世代・2021)のメリット、デメリットをまとめました。

Kindle Paperwhiteのメリット
  • 大画面で漫画が読みやすくなった
  • e-inkで紙のような質感のディスプレイ
  • ページ送り速度が20%向上し操作しやすい
  • 機能が限定されるので読書に集中できる
  • フロントライトで暗くても読書できる
  • お風呂に入りながら読書ができる
  • 充電ポートがUSB-Cに対応した
Kindle Paperwhiteのデメリット
  • 端末が少し大きくなった
  • 本の内容を流し読みしにくい
  • セルラーモデルがない

Kindle Paperwhite 2021は画面サイズが6.8インチと大きくなったので視認性が向上しとくに漫画は読みやすくなりました。ページ送り速度も20%向上し流し読みするときも操作性が良くなって従来モデルよりも扱いやすくなっています。

何よりもUSB-Cポートを採用したことでmicroBケーブルを生活空間から消し去ることができるのは大きなメリットといって良いでしょう。

画面サイズが6.0インチから6.8インチになったことで画面は見やすくなったけど筐体サイズ、重量も少しだけ大きく重くなったのでコンパクトさを重視していた方は少しツラいアップデートかもしれません。

また、セルラーモデルがないのもちょっと残念ですね。

Kindle Paperwhite 2021がおすすめな人は

旧型のKindle Paperwhite、Kindleを使っている方は新型のKindle Paperwhite 2021に乗り換えるのはおすすめです。USB-Cポートに対応したのでmicroBケーブルを生活空間から葬り去ることができます。

Kindle Paperwhite おすすめな人は
  • 旧型のKindleを使っている人
  • 流し読みをより快適にしたい人
  • 漫画を読むことが多い人

ページ送り速度が速くなっているので電子書籍を目次から流し読みして後からじっくり読むというスタイルの方はKindle Paperwhite 2021に乗り換えるのはアリでしょう。体感で分かるくらいページ送り速度は速くなっています。

また、漫画を主に読むという方もKindle Paperwhite 2021は画面が大きくなって読みやすくなっているのでおすすめです。

旧型となったKindle Paperwhite(2018)もまだ継続販売しています。少しだけ安いので費用重視ならこちらを選ぶのもいいかもしれません。充電ポートがmicroBですが基本スペックはそこまで違いはありません。

→ Kindleの比較はこちら

Amazonの有料プランのプライム会員になるとKindleオーナーライブラリの中から毎月1冊無料で電子書籍が読めます。対象のKindle本を無料で読み放題することができるPrime Readingというサービスも使うことができるので非常におすすめです。

すべての電子書籍が見放題になるわけではないですがプライム会員の年会費を支払えばKindleのサービス以外にもプライムビデオで動画ストリーミングサービスを使えたり、プライムミュージック、プライムフォトといった様々なお得なサービスを使うことができます。

Amazonプライムの詳しいメリットについてはこちらの記事を参考にしてください!

https://www.sin-space.com/entry/blackfriday2022