
ドコモにはFOMA(3G)からXi(4G)または5Gスマホに機種変更することで月々1,000円の割引をずっと受けることができる「ずっとはじめてスマホ割」と、12カ月間・月々1,000円の割引となる「はじめてスマホ割」があります。
ギガライト(〜1GB)と170円割引のdカードお支払い割の組み合わせでで12カ月間は月々980円、13カ月目以降も月々1,980円でドコモの回線を使うことができます。
ガラケーからスマホに乗り換えを検討している家族の方がいたらドコモオンラインショップから機種変更するチャンスですよ。
この記事の目次
ドコモのずっとはじめてスマホ割とは
ドコモのはじめてスマホ割はケータイ(ガラケー)からスマホに乗り換えるとずっと月額1,000円の割引を受けることができる割引サービスです。
- 対象プランはギガホ・ギガライト
- ケータイからスマホに初めて移行すると適用される
- キッズケータイも対象なので大きくなったお子さんのスマホに
- 他社のケータイからスマホ乗り換えも適用される
- 利用料金から月額1,000円の割引になる
ずっと1,000円の割引を受けることができるのがいいですよね。もちろん、ドコモ5Gへの乗り換えでも対象となるので5Gギガホを7,480円 → 5,480円で使うことができます。
「はじめてスマホ割」の割引は契約月から適用となり日割計算されるので月の半ばでも安心して機種変更できますよ。
ケータイ → スマホで月々1,000円割引
「ずっとはじめてスマホ割」はずっと1,000円割引、さらに「はじめてスマホ割」で12ヶ月限定で1,000円も割引してくれるので最初の12カ月は2,000円の割引を受けることができます。

従来の「はじめてスマホ割」は家族割を併用することで月々980円からとなっていましたが、「ずっとはじめてスマホ割」は家族割は適用されなくなりましたが、一人でも980円から使うことが可能となっています。
ギガライト | ギガホ | |
基本料金 | 〜1GB:2,980円 | 〜60GB:6,980円 |
ずっとはじめてスマホ割 | -1,000円 | -1,000円 |
はじめてスマホ割(12ヶ月間) | -1,000円- | -1,000円 |
1年目 | 980円 | 4,980円 |
2年目 | 1,980円 | 5,980円 |
「ずっとはじめてスマホ割」はドコモのギガホ・ギガライトとの組み合わせで料金が割引となります。
ギガホは最大60GBの大容量通信ができるプランで60GBを使い切ってしまったとしても通信速度が1Mbpsに制限されるだけなので使いやすさは抜群のプランとなっています。
もし、ケータイからiPhone 11(64GB)にスマホおかえしプログラムを使ってドコモオンラインショップで乗り換えをすると月々の料金は以下のとおりになります。
- iPhone 11(64GB)機種代金:2,420円
- ギガライト(〜1GB)2,980円
- 家族割(3回線以上):-1,000円
- ドコモ光セット割:-1,000円
- 料金合計:3,400円 × 24回
- はじめてスマホ割:-1,000円 × 12回
- 12ヶ月間:2,400円 × 12回
- 13ヶ月目以降:3,400円
家族割、ドコモ光セット割の組み合わせならドコモのケータイからiPhone 11に乗り換えをすると各種割引を適用することで12ヶ月間は月々2,400円となります。
ドコモ、au、ソフトバンクの大手通信キャリアの回線を使う場合は間違いなく光回線も揃えた方が通信料金を安くすることができます。ドコモなら固定回線をドコモ光にするだけでずっと月々1,000円の割引を受けることができるのでお得です。
また、支払いにdカード GOLDを使うことで通信料金の10%のdポイントをもらえるので年会費が実質無料になります。電子マネーのiDも使えるようになるのでiPhoneならApple Payを登録してキャッシュレス決済もできるようになりますよ。
→ dカードGOLDについて詳しく見る
キッズケータイ → スマホも月々1,000円割引
はじめてスマホ割はキッズケータイからスマホの乗り換えも対象となっています。

我が家でも小学生になった息子にキッズケータイを渡していますが、いずれ大きくなったらスマホに乗り換えするときが来ます。
そんな時に「はじめてスマホ割」を使って機種変更すれば月々1,000円も安くしてくれるのはありがたいですよね。
はじめてスマホ割の適用条件
はじめてスマホ割の割引を受けるにはいくつかの条件があります。基本的なプランに契約なら特に問題はないので敷居は低いのかなと思います。
現在、以下の端末を使っている方はが対象となり、直近にドコモショップで購入してドコモに登録されていて18か月以上利用いただいていることが条件となります。
- ドコモのケータイ(FOMA)
- らくらくホン(らくらくスマートフォンを除く)
- キッズケータイ
- 他社ケータイ( MNPポートインの場合)
iPhoneやAndroidスマホに機種変更をしてギガホ・ギガライトのプランを契約します。
- ギガホ(定期契約あり・なし)
- ギガライト(定期契約あり・なし)
一般的なプランが対象となっているので、キッズケータイ含むケータイ(ガラケー)やらくらくホンなどからスマホに乗り換えをすることで12ヶ月間の割引を受けることが可能です。
au・ソフトバンクのガラケーからの乗り換えも「はじめてスマホ割」の対象となります。ただし、使用していた端末の確認が必要となりドコモショップなど店舗での申し込みは旧端末を持っていく必要があります。
ドコモオンラインショップで申し込む場合も、今まで使っていた端末を撮影してアップロードする必要があり、一手間かかることになります。
おしゃべり割でかけ放題プランが割引に
「おしゃべり割」は「はじめてスマホ割」が適用となるユーザーを条件に「かけ放題オプション」または「5分通話無料オプション」の料金が12ヶ月間700円割引となります。
- 対象料金:ギガホ・ギガライト・5Gギガホ・5Gギガライト
- 対象音声オプション:かけ放題オプション、5分通話無料オプション
- 割引期間:12ヶ月
音声オプションの「かけ放題オプション」または「5分通話無料オプション」を付けない場合は20円/30秒の通話料金がかかってきますが、「おしゃべり割60」を適用することで700円の割引を受けることができて「5分通話無料オプション」が実質無料となります。
ギガホ・ギガライトは家族間通話無料なので家族での通話が多い場合は「おしゃべり割60」を適用する意味はあまりないですが、家族以外とコミュニケーションを取ることが多い方は嬉しいサービスとなりそうです。
ケータイ → スマホに乗り換えるメリット
ドコモの「ケータイプラン」は月々1,200円で家族間通話無料で利用することができますが、あくまでケータイなので通話が基本となってしまいます。
カメラで写真を撮影して写真をLINEで送信することは現在はできなくなりました。(2018年3月にガラケーのLINEサービスは終了している。)なので、おじいちゃんにお孫さんの写真を送りたい…ってなったときにスマホは必要不可欠なデバイスとなるのです。
なお、ドコモにするならdカードGOLDを利用すると通信料金の10%の還元を受けることができるのでおすすめです。
→ dカードGOLDについて詳しく見る
もちろん、ドコモ光の通信料金も10%還元となるので固定回線も必要なら合わせ技で安くしましょう!
ドコモオンラインショップでスペシャルキャンペーンが開催しています。
ドコモオンラインショップのメリットはこちらで詳しく書いています。契約手数料と頭金を無料で手続きすることができるのでお得です。
コメントをどうぞ!