ニンテンドースイッチのスプラトゥーン2が発売されて2年以上経過しますが、運営側が次々とアップデートを実装してくるのでなかなか飽きることなく楽しめますね!
新ステージが次々と追加されています。
- ショッツル鉱山:3月31日追加
- モンガラキャンプ場:4月25日追加
- スメーシーワールド:6月1日追加
- ホテルニューオートロ:7月1日追加
- アンチョビットゲームズ:8月1日追加
- ムツゴ楼:10月3日追加
2018年4月25日に配信された更新データVer.3.0.0はウデマエXの開設されガチマッチのルールと出現ステージの組み合わせの変更など新しいルールも追加。2018年12月に「アップデートVer.4.3.0」がリリースされ、毎月のように新ステージが追加されていくので飽きずに遊ぶことができるのがスプラトゥーン2の凄いところ。
そして、2019年7月18日に最後の「ファイナルフェス」が開催されます。
スプラトゥーン2 アップデート情報
最後の「ファイナルフェス」が開催
スプラトゥーン2が発売されて2年。2019年7月18日から21日まで最後のフェス「ファイナルフェス」が開催されます。
「スプラトゥーン2」発売から来月で2年、いよいよ最後にして最大のフェス「ファイナルフェス」が世界同時開催される。
期間は発売から2周年を迎える、7月18日(木)21:00~7月21日(日)21:00の72時間。
最終決戦「SPLATOCALYPSE(スプラトカリプス)」に、是非とも参戦いただきたい。#FinalFest pic.twitter.com/z93AYWeyRF— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2019年6月9日
もう、2年が経つんですね。フェスの開催はスプラトゥーンの発売から2年の開催が約束されていましたが、予定通り次のフェスで最後となるようです。最大規模のフェスとなるようなので、是非とも参加したいところ!
アップデート ver.4.9.1
2019年7月18日にアップデート4.9.1が配信されています。ファイナルフェスに関するデータが更新されるようで、フェスに参加する場合は必須のアップデートとなっています。
[おしらせ]
明日、7月18日(木)午前10時より、更新データVer.4.9.1を配信致します。
詳しい更新内容は下記のページをご覧ください。
ファイナルフェスへの参加には、本更新データの適用が必要になります。https://t.co/a6Lw2OXr48— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) July 17, 2019
また、一部のバグの修正もされているとのこと。
アップデート ver.4.9.0
2019年6月26日にアップデートver.4.9.0が配信されます。
- 一部のメインウェポンの性能変更
- 一部のサブウェポンの性能変更
- 一部のスペシャルウェポンの性能変更
- 一部のギアパワーの性能変更
- サーモンランに関する変更
基本的にはウェポンの仕様変更がメインとなっています。詳しくは任天堂のホームページを確認してください。
https://www.sin-space.com/entry/Splatoon2-play-review-170721アップデート ver.4.6.0(2019年4月3日)
2019年4月3日午前10時にアップデートver.4.6.0が配信されます。主な更新内容は以下のとおりです。
- 一部のメインウェポンの性能変更
- 一部のサブウェポンの性能変更
- 一部のスペシャルウェポンの性能変更
- 一部のギアパワーの性能変更
- 不具合の修正
詳しくは任天堂のホームページに記載されているのでチェックしておきましょう!
[おしらせ]
明日、4月3日(水)午前10時より、更新データVer.4.6.0を配信致します。
詳しい更新内容は下記のページをご覧ください。https://t.co/a6Lw2OXr48— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2019年4月2日
アップデート ver.4.4.0(2019年1月30日)
2019年1月30日午前10時にアップデートver.4.4.0が配信されます。主な更新内容は以下のとおりです。
- モズク農園の地形や配置変更
- 一部のメインウェポンの性能変更
- 一部のスペシャルウェポンの性能変更
- 一部のギアパワーの性能変更
- 一部のブキのスペシャル必要ポイントの変更
- ガチマッチに関する不具合などの修正
- サーモンランに関する不具合の修正
- その他の不具合の修正
一部とはいえ、かなりのブキの性能が変更されているので、詳しくは任天堂のHPで確認をしておいたほうが良さそうです!
[おしらせ]
明日、1月30日(水)午前10時より、更新データVer.4.4.0を配信致します。
詳しい更新内容は下記のページをご覧ください。https://t.co/a6Lw2OXr48— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2019年1月29日
アップデート ver.4.3.0(12月5日)
12月5日午前10時に更新データVer.4.3.0を配信することが明らかなりました!今回のアップデートで修正される内容は以下のとおりです。
- 新しいギアパワー「爆風ダメージ軽減・改」と「メイン性能アップ」を追加
- 「爆風ダメージ軽減」または「マーキング時間短縮」のギアパワーについての変更
- ギアブランドの「シグレニ」でつきやすいギアパワーを「爆風ダメージ軽減・改」に変更
- ギアブランドの「アナアキ」「タタキケンサキ」でつきやすいギアパワーを「メイン性能アップ」に変更
- Bバスパークの地形や配置を変更
- 一部のメインウェポンの性能を変更
- 一部のサブウェポンの性能を変更
- 一部のスペシャルウェポンの性能を変更
- 一部のギアパワ-の性能を変更
- 一部のブキのスペシャル必要ポイントを変更
- サーモンランに関する変更
- その他、不具合の修正
詳しくは任天堂のホームページをご覧ください。また、新しいブキ「ベッチューコレクション」が追加されます。「.52ガロンベッチュー」「ケルビン525ベッチュー」「スプラスピナーベッチュー」「ラピッドブラスターベッチュー」の4種類のブキが追加されます。
明日12月5日の午前11時、「ベッチューコレクション」の第4弾が追加されるぞ。
おなじみのブキの、サブ、スペシャルの構成が変わった”別注品”だ。
これまでに追加された新しいサブ・スペシャルの「ナイスダマ」「タンサンボム」「ウルトラハンコ」「トーピード」が総出演するぞ。 pic.twitter.com/BZZqinBhdY— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2018年12月4日
また、世界合同クリスマス&ニューイヤーフェス「Frosty Fest」が開催されることが告知されました。
フェス開催のお知らせだ。
特別仕様の世界合同クリスマス&ニューイヤーフェス「Frosty Fest」が開催される。
ハイカラニュースでの告知は12月21日(金)から。
開催は2019年1月4日(金)17:00~1月6日(日)17:00の48時間だ。
フェス開催中は、ハイカラスクエアが冬の装いに変わるぞ。 pic.twitter.com/iNpr1k9S0M— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2018年11月30日
今までとは一味違ったフェスになりそうです。
アップデート Ver.4.2.0(11月7日)
11月7日に更新データVer.4.2.0の配信が開始されました。主な変更点は以下の通りです。
- タコガール・タコボーイ・タコのamibo対応
- ゲームニュースで手に入れることができたギアについて広場にいるプレイヤーが装備しているギアをスパイキーに注文可能に
- 一部ステージの地形や配置の変更
- メインウェポンの性能変更
- 不具合の修正
- フェスに関する変更
- サーモンランに関する変更(新ステージ・朽ちた箱舟 ポラリスが追加)
詳しくは任天堂のホームページに記載されています。
Ver.4.2.0の新ブキは4種類追加されます。
11月7日午前11時、新しいブキ「L3リールガンベッチュー」が追加される。
3点射撃が特徴のメインウェポンに、サブの「スプラッシュシールド」、そして新たなスペシャルウェポン「ウルトラハンコ」がセットされており、テクニックを見せつけるには絶好のブキだ。 pic.twitter.com/zKK42h0lbl— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2018年11月4日
11月7日午前11時、新しいブキ「スパイガジェットベッチュー」が追加される。
正面からカサでプレッシャーをかけ、新しいサブウェポン「トーピード」で側面を突いて、相手を挟み撃ちにしてやろう。
スペシャルの「インクアーマー」で接戦をものにすれば、カサが回復してさらなる活躍が狙えるぞ。 pic.twitter.com/pJRBOZFSP6— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2018年11月4日
11月7日午前11時、新しいブキ「おちばシューター」が追加される。
「わかばシューター」のベッチュー版として開発されたが、タタキケンサキ主席デザイナーの鶴の一声で、このように命名された。
新たなサブウェポン「トーピード」がセットされているぞ。
スペシャルは「バブルランチャー」だ。 pic.twitter.com/rVWptlnhvG— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2018年11月4日
新しいスペシャルウェポン「ウルトラハンコ」が追加されます。
「ウルトラハンコ」を試しうちしている動画を入手したのでお見せするぞ。
この新しいスペシャルが含まれる更新データVer.4.2は、11月7日(水)以降に配信予定だ。
今しばらくお待ちいただきたい。 pic.twitter.com/cKkJa6hN4d— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2018年10月29日
さらに新サブウェポンの「トーピード」が新たに追加されることが明らかになっています。
「トーピード」を試しうちしている映像を入手したのでお見せするぞ。
この新しいサブは、以前に紹介した新しいスペシャル「ウルトラハンコ」が含まれるのと同じ、更新データVer.4.2に含まれているぞ。
この更新データは11月7日(水)以降に配信予定だ。 pic.twitter.com/dlPCEDUhns— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2018年11月1日
アップデート Ver.4.1.0(10月3日)
10月3日に配信されるVer.4.1.0で新しいしステージ「ムツゴ楼」や新しいサブウェポン、スペシャルウェポンが使えるようになります。
新たなステージ「ムツゴ楼」や、新しいサブ・スペシャルを含むベッチューコレクション第二弾、新たなバトルBGMを含んだ更新データVer.4.1の配信予定日が決まった。
来週、10月3日(水)に配信予定だ。
あともう少しだけお待ちいただきたい。 pic.twitter.com/65GaBuvO3t— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2018年9月28日
それに合わせて4つのブキ「プライムシューターベッチュー」「ノヴァブラスターベッチュー」「ダイナモローラーベッチュー」「スクリュースロッシャーベッチュー」が追加されます。
明日10月3日の午前11時、「ベッチューコレクション」の第2弾が追加されるぞ。
おなじみのブキの、サブ、スペシャルの構成が変わった”別注品”だ。
今回は、4つのブキすべてに、新しいサブ・スペシャルである「タンサンボム」か「ナイスダマ」のどちらかがセットされているぞ。 pic.twitter.com/MnrjC1yOyI— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2018年10月2日
新たなスペシャルウェポン「ナイスダマ」と「タンサンボム」がVer.4.1.0から使うことが可能となります。
新たなスペシャルウェポン「ナイスダマ」の詳細が判明した。
力を溜めてインクの塊を作り、投げつけて大爆発を起こせるぞ。
「ナイス」のシグナルを送ったり、仲間に送ってもらうと、素早く力が溜まるらしい。
シグナルを送ってくれた仲間は、お礼に少しだけスペシャルゲージが増えるそうだ。 pic.twitter.com/36TsaTDqLD— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2018年9月27日
力を溜めてインクの塊を作ることができるのはまさに元気玉のようですね。
アップデート Ver.4(9月14日)
NIntendo Directで「アップデートVer.4」の予告動画が公開されました。→追記:9月14日にアップデートされました。以外と早かった!
アップデートVer.4の詳細は明らかになっていませんが、新たなブキセット「ベッチューコレクション」が登場すること、10月以降に新しいサブウェポンとスペシャルウェポンも追加されること、フェスも新仕様にリニューアルされることが明らかになっています。
ナワバリバトルの100倍マッチってなんでしょうかね。新しいナワバリバトルがVer.4に追加されることになりそうです。
あと元気玉のような技も登場してきていますが、コース全体を塗ることができるスペシャル技なんでしょうか。どのような条件で使うことができるようになるのか?アップデートVer.4では大幅に内容が更新されることになりそうです。
→追記:9月14日にVer.4がリリースされました。フェスに関する変更があり以下の二つの部門となります。
- フェスマッチ(レギュラー)
- フェスマッチ(チャレンジ)
さらにガンガゼ野外音楽堂、エンガワ河川敷、シェッツル鉱山の配置が変更されていたり、メインウェポンの性能が変更されています。詳しくは任天堂のホームページに公開されています。
ガンガゼ野外音楽堂閉鎖(9/1)
9月1日午前9時からガンガゼ野外音楽堂が閉鎖されています。改修工事が行われるということで、近いうちに新しいステージとなって戻ってくるのかな?
9月1日午前9時からしばらくの間、改修工事のため「ガンガゼ野外音楽堂」を閉鎖致します。
この間、レギュラーマッチ、ガチマッチ、リーグマッチでのご利用ができなくなります。
バトルをお楽しみの方にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 pic.twitter.com/R7hBYlTRLq— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2018年8月30日
更新データVer.3.2.2(8/9追加)
8月9日に更新データVer.3.2.2が配信されました。更新内容は…
- 移動しているリフトの上で、ジェットパックを何度か使用したり、使用しているプレイヤーにスーパージャンプすると、まれに、プレイヤーが突然やられたことになり、ステージ中央に透明の状態で復帰することがある問題を修正しました。
と不具合に関する修正となっています。
新ステージ:アンチョビットゲームズ(8/1追加)
8月1日のアップデートで新ステージ「アンチョビットゲームズ」が追加されました!
今後のアップデートの情報を入手したのでお知らせしよう。
新たなステージ「アンチョビットゲームズ」に加えて、スピナータイプの新たなブキ「ノーチラス47」と、スロッシャータイプの新しいブキ「オーバーフロッシャー」が、今後のアップデートで追加されるぞ。 pic.twitter.com/lZIyM5135d— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2018年7月12日
「イカラジオ2」を開発したゲーム制作会社の社屋となっており各所にあるプロペラにインクをかけることで形が変化するステージになっています。
新ブキ4種類追加(8/1)
さらに8月1日に新ブキ4種類が追加されます。
- クアッドホッパーホワイト
- ハイドラントカスタム
- オーバーフロッシャー
- ノーチラス47
8月1日午前9時、新しいブキ「クアッドホッパーホワイト」が追加される。
四連続のスライドが可能なクアッドホッパーシリーズの新色だ。
サブの「スプリンクラー」でナワバリを拡げて逃げ場を奪い、スペシャルの「ロボットボムピッチャー」で一網打尽を狙おう。 pic.twitter.com/PYAa2IL7Vt— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2018年7月31日
8月1日午前9時、新しいブキ「ハイドラントカスタム」が追加される。
チャージに時間はかかるが破壊力バツグンの重量級スピナーに、カスタムモデルが登場だ。
サブの「トラップ」とスペシャルの「インクアーマー」で味方全体をバックアップしよう。 pic.twitter.com/hEVy5jsIiN— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2018年7月31日
8月1日午前9時、新しいブキ「オーバーフロッシャー」が追加される。
高級感を感じさせるボディに、特殊な泡状のインクを放つ機能が搭載された、スロッシャータイプの新製品だ。
サブの「スプラッシュシールド」、スペシャルの「アメフラシ」で、相手にシャワーも浴びせてやろう。 pic.twitter.com/PU0YYi767G— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2018年7月31日
8月1日午前9時、新しいブキ「ノーチラス47」が追加される。
スピナータイプとしては初搭載となるチャージキープに加えて、発射中の再チャージ機構まで備えた、機能が盛りだくさんのスピナーだ。
サブは「ポイントセンサー」、スペシャルは「イカスフィア」だ。 pic.twitter.com/L84BXIFDSq— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2018年7月31日
更新データVer.3.2.1(7/27)
7月27日に更新データVer3.2.1が配信されました。基本的にはバグ修正がメインとなっています。
更新データVer.3.2.0(7/13)
7月13日に更新データVer.3.2.0が配信されます。主な変更点として…
- amibo(ヒメ・イイダ)に対応
- 一部のメイン・サブ・スペシャルウェポンの性能を変更
- 不具合の修正や調整など
- オクトエキスパンションに関する変更
となっています。詳しくは任天堂のサポート情報をご覧ください。
新ステージ「ホテルニューオートロ」追加(7/1)
7月1日午前9時に新ステージ「ホテルニューオートロ」が追加されます。
7月1日午前9時、新しいステージ「ホテルニューオートロ」が追加される。
ホテルの建物屋上に作られたプールサイドが舞台になるぞ。
2本の水路に挟まれた中央の島が激戦区になりそうだ。 pic.twitter.com/OeJYc6wsYt— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2018年6月29日
プールサイドが舞台ということで水路に落ちれば死んでしまうので立ち回りの難易度は高そうなステージです。
同時に新ブキとなるエクスプロッシャーも追加されます。地形に当たると爆発する特殊なインクを遠くまで放つことができる新しいタイプのブキとなっています。
7月1日午前9時、新しいブキ「エクスプロッシャー」が追加される。
地形に当たると爆発する特殊なインクを遠くまで放つ、新型の重量級のスロッシャーだ。
連射は遅いが、爆発のダメージと塗りでナワバリを制圧しよう。
サブは「スプリンクラー」、スペシャルは「バブルランチャー」だ。 pic.twitter.com/h9iEvgEJjB— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2018年6月29日
さらに、ボールペンのような形状をした新型のスピナー「クーゲルシュライバー」と、大きなカサをパージして前線を押し上げるキャンピングシェルターの姉妹品「キャンピングシェルターソレーラ」も追加されます。
有料DLC「オクトエクスパンション」6月14日リリース
オクトエクスパンションが6月14日に配信が開始されます。
「スプラトゥーン2」の有料追加ダウンロードコンテンツ、「オクト・エキスパンション」の配信日が決まった!
日本時間では6月14日(木)、つまり明日の朝だ!https://t.co/vAJHhuc3cQ pic.twitter.com/DhUSyOz9WG— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2018年6月12日
オクトエキスパンションに合わせてタコガール・タコ・タコボーイのアミーボも登場します!
新ブキ4種類と新ステージ追加(6/1)
新ブキ「カーボンローラーデコ」、「スパイガジェットソレーラ」、「Rブラスターエリートデコ」、「デュアルスイーパーカスタム」の4つ、新ステージ「スメーシーワールド」が6月1日に追加されます。
ついに登場となる「カーボンローラデコ」では、新しいスペシャルウェポンとして「ロボットボムピッチャー」を使うことができるようになります。
6月1日午前9時、新しいブキ「カーボンローラーデコ」が追加される。
素早い振りが特徴のカーボンローラーにステッカーでデコレーションを施したモデルだ。
サブの「クイックボム」でより機動力をイカしたバトルが行えるぞ。
スペシャルは初登場となる「ロボットボムピッチャー」だ。 pic.twitter.com/9YkrYQvk0b— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2018年5月30日
ロボットボムピッチャーはロボットボムを連射することができるようになります。今まで一つでウザいと感じたロボットボムがたくさん出すことができるのは、ヤバそうですね。
6月1日午前9時、新しいブキ「スパイガジェットソレーラ」が追加される。
オシャレなデザインが入ったスパイガジェットの姉妹品だ。
同じスパイはスパイでも、こちらはサブの「スプラッシュボム」とスペシャルの「イカスフィア」を交えて派手に戦うぞ。 pic.twitter.com/lPb1xguedH— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2018年5月30日
6月1日午前9時、新しいブキ「Rブラスターエリートデコ」が追加される。
遠距離からの支援にも長けた最長射程のブラスターに、サブの「スプラッシュシールド」とスペシャルの「インクアーマー」がセットされ、仲間全体のバックアップが可能となっているぞ。
舌を噛みそうな名前も健在だ。 pic.twitter.com/uiRimdPXv9— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2018年5月30日
6月1日午前9時、新しいブキ「デュアルスイーパーカスタム」が追加される。
中距離から長距離が得意なデュアルスイーパーの性能はそのままに、サブの「スプラッシュボム」で直接のバトルが得意になっている。
スペシャルの「アメフラシ」で地形に隠れた相手も引きずり出す優等生だ。 pic.twitter.com/ec5oboI3dN— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2018年5月30日
今回のアップデートで更新データVer.3.0.0で発表された要素はほぼ出尽くすことになりそうです。
更新データVer.3.0.0について
2018年4月25日に更新データVer.3.0.0が配信が開始しました!概要は以下のとおりですが、有料のDLC「オクトエクスパンション」は2018年夏にリリースされる予定となっています。
- 新ギア100種類以上追加
- 新ステージ「ショッツル鉱山」、「モンガラキャンプ」、「スメーシーワールド」が追加
- ウデマエ「X(エックス)」追加
- ガチマッチのルールと出現ステージの組み合わせの変更
- シオカラーズのアオリが登場(ヒーローモード)
- メインウェポン、サブウェポン、スペシャルウェポンの性能変更
- 有料DLC「オクトエクスパンション(1,800円)」が2018年6月14日リリース
2018年6月14日に配信される「オクトエクスパンション」は新しいヒーローモードとなっておりイカではなくタコで物語を進めていくことになります。
更新データVer.3.0.0では、今までに新しいステージが多数追加されたことで20以上のステージが4つのルールで出現している状況にステージの特性を習熟することが難しくなっていることから出演するステージを1ヶ月で8種類と制限されるとのこと。レギュラーマッチやリーグマッチはこれまで通り全てのステージが出現するとのこと。
4月25日~5月31日までの、ガチマッチのルールとステージの組み合わせを発表するぞ。
4つのルールごとに8ステージが候補として選ばれているが、2時間ごとにこれらの中の2ステージが選ばれるのは今までと同様だ。
次回は6月1日に、ルールとステージの組み合わせの変更が行われるぞ。 pic.twitter.com/XWqPxIMLL4— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2018年4月24日
もう20種類のステージがあることに驚きです。Ver.3.0.0の詳細は任天堂のスプラトゥーン2の更新情報に記載されています。
新ステージの「ショッツル鉱山」は3月31日に追加されます。
明後日3月31日午前11時、新しいブキ「パラシェルターソレーラ」が追加される。
シェルタータイプの代表的なブキであるパラシェルターの姉妹品だ。
身を守りながら、サブの「ロボットボム」で相手の逃げ場をふさぎ、スペシャルの「スプラッシュボムピッチャー」で一気にナワバリを奪い返そう。 pic.twitter.com/QA7B7WV1Fo— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2018年3月29日
「モンガラキャンプ場」は4月25日、「スメーシーワールド」は6月に追加されます。
今後のアップデートで追加されるステージを紹介しておこう。
大型のベルトコンベアーが稼働する広大なステージ「ショッツル鉱山」は3月末、湖を挟んだ撃ち合いが特徴の「モンガラキャンプ場」は4月下旬の追加を予定しているぞ。 pic.twitter.com/T1WfwcZ4M7— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2018年3月14日
また、テンタクルズのヒメとイイダのamiiboが7月13日に発売されることも明らかになりました。
やっとヒメとイイダのアミーボが来ますね!この二人のアミーボは欲しいかも!
更新データVer.2.3.1配信
Ver.2.3.1は、ガチアサリルールで、ゴール上部のカバーを弾やアサリが通り抜ける状態になっている問題を修正したマイナーアップデートとなっています。
また、Ver.2.3.1では修正されていない不具合として、「アロワナモールの特定の位置でスライドやスーパーチャクチを行うとプレイヤーが地形外に落下した扱いになってやられてしまう」という現象が確認されているそうで、次回更新データ配信まで、プライベートマッチ以外のモードでアロワナモールが出現しないとようになっているとのことです。
- スプラトゥーン2 アップデート情報
- アップデート ver.4.6.0(2019年4月3日)
- アップデート ver.4.4.0(2019年1月30日)
- アップデート ver.4.3.0(12月5日)
- アップデート Ver.4.2.0(11月7日)
- アップデート Ver.4.1.0(10月3日)
- アップデート Ver.4(9月14日)
- ガンガゼ野外音楽堂閉鎖(9/1)
- 更新データVer.3.2.2(8/9追加)
- 新ステージ:アンチョビットゲームズ(8/1追加)
- 新ブキ4種類追加(8/1)
- 更新データVer.3.2.1(7/27)
- 更新データVer.3.2.0(7/13)
- 新ステージ「ホテルニューオートロ」追加(7/1)
- 有料DLC「オクトエクスパンション」6月14日リリース
- 新ブキ4種類と新ステージ追加(6/1)
- 更新データVer.3.0.0について
- 更新データVer.2.3.1配信
- 新ステージ「アジフライスタジアム」追加(3/2)
- 更新データVer.2.3.0配信
- 新ステージ「アロワナモール」追加(2/4)
- 更新データVer.2.2.0配信(1/17)
- 新ステージ「デボン海洋博物館」追加(1/12)
- 新ブキ「ボトルガイザー」追加(12/23)
- 更新データVer.2.0.0 配信(11/24)
- 新ルール「ガチアサリ」追加(12月13日)
- 新ステージ「アロワナモール」追加(2018/2)
- 新ステージ「博物館(名称不明)」追加(追加時期不明)
- 新ステージ「ハコフグ倉庫」追加(12月15追加)
- 新ステージ「ザトウマーケット」追加(11/25)
- サーモンラン新ステージ「トキシラズいぶし工房」追加(11/24追加)
- 新ブキが多数追加
- 新ギア140種類追加(11/24)
- 新髪型追加(11/24)
- 新ブキ「ヴァリアブルローラーフォイル」追加(11/18)
- 新ブキ「パブロ・ヒュー」追加(11/11)
- 新ブキ「ジェットスイーパーカスタム」追加(11/3)
- 更新データVer.1.4.2(11/1)
- 新ステージ「Bバスパーク」追加(10/28)
- 新ブキ「ダイナモローラーテスラ」追加(10/28)
- 新ブキ「ロングブラスター」追加(10/21)
- 新ブキ「リッター4Kカスタム」と「リッター4Kスコープ」追加(10/14)
- 更新データVer.1.4.0(10/11)
- 新ブキ「14式竹筒銃・甲(10/7 11:00)」が追加
- 新ステージ「エンガワ河川敷(10/6 23:00)」が追加
- 新ブキ「キャンピングシェルター」が追加(9/30 追加)
- 新ブキ「Rブラスターエリート」が追加(9/23)
- 新ステージ「モズク農園(9/16)」が追加
- 新ブキ「バレルスピナーデコ」が追加(9/16)
- 新ブキ「もみじシューター」追加(9/9)
- 更新データVer.1.3.0(9/8)
- フェス「マックフライポテト vs チキンマックナゲット」が開催(9/9(土)15:00〜)
- 新スペシャルウェポン「バブルランチャー」が登場(2017.9.2)
- 新ステージ「マンタマリア号」が登場(2017.8.26)
- 新ブキ「スクリュースロッシャー」が登場(2017.08.26)
- サーモンランの新ステージ「海上集落シャケトバ」が登場(2017.8.23)
- アップデートVer.1.2.0更新内容(2017.8.23)
新ステージ「アジフライスタジアム」追加(3/2)
新しいステージとして「アジフライスタジアム」が追加されます。
明日3月2日午前11時、新しいステージ「アジフライスタジアム」が追加される。
地元バスケットボールチームのホームスタジアムだが、試合がない日はナワバリバトルの舞台として使われている。
コートだけでなく、ゴールや客席の一部も利用してバトルが繰り広げられるぞ。 pic.twitter.com/ePG3ZBNmYN— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2018年3月1日
更新データVer.2.3.0配信
2018年2月28日(水)午前10時に更新データVer.2.3.0が配信されます。
今回の更新は主にメインウェポンの性能、サブウェポンの性能、スペシャルウェポンの性能、必要になるスペシャル必要ポイントが変更されます。また、数多くのバグも修正されています。
詳しくは任天堂の更新ページをご覧ください。
新ステージ「アロワナモール」追加(2/4)
2018年2月2日に新ステージ「アロワナモール」が追加されます。このステージは前作のスプラトゥーンにあったステージでリニューアルして追加されることになります。
明日2月2日午前11時、新しいバトルステージ「アロワナモール」が追加される。
普段はファミリーや若者でにぎわうショッピングモール。その形状を活かした奥行きの長いステージで、中央の高台が激戦区となる。
最近、大幅な改修が行われてリニューアルオープンしたそうだ。 pic.twitter.com/INjGbbd8vw— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2018年2月1日
更新データVer.2.2.0配信(1/17)
2018年1月17日に更新データVer.2.2.0が配信されました。主に、メインウェポンの性能、サブウェポンの性能、一部のスペシャルウェポンの性能、スペシャル必要ポイントが変更されています。
他にも細かいバグの修正が実施されています。
新ステージ「デボン海洋博物館」追加(1/12)
大型アップデートで発表されていた新ステージ「デボン海洋博物館」が1/12午前11時に新しく追加されます。
明日1月12日午前11時、新しいステージ「デボン海洋博物館」が追加される。
格式のある博物館の展示室、こんな場所でもバトルが行われる。
中央にガラスの天蓋があり、二層に分かれた立体的な攻防が繰り広げられる。
様々な展示物が陳列されているので、さんぽで見学するのも一興だ。 pic.twitter.com/E8YaWGH4Ze— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2018年1月11日
新ブキ「ボトルガイザー」追加(12/23)
新ブキとなる「ボトルガイザー」が12月23日に追加されまs追加されます。ボトルをブキにしてしまう斬新な新しいタイプのブキなので、新しい戦い方が出来そうですね。
明日12月22日午前11時、新しいブキ「ボトルガイザー」が追加される。
ZRボタンを押した1発目の攻撃は圧力が高く、遠くまで飛ぶぞ。
押し続けると、勢いは弱まるが連射できるので、うまく使い分けよう。
サブは「スプラッシュシールド」、スペシャルは「ハイパープレッサー」だ。 pic.twitter.com/Sn70yj0hUf— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年12月21日
更新データVer.2.0.0 配信(11/24)
2017年11月24日より更新データVer.2.0.0の配信を開始しました。かなり多くの変更、改善点があるので詳しくは任天堂のホームページを見てください。
この中で気になる変更点を抜粋したいと思います。
- プレイヤーランクの上限が50 → 99に(99の後にランク1に戻すことも可能に)
- 対戦終了後に「カスタマイズしてつづける!」機能が追加
- メインウェポン、サブウェポン、スペシャルウェポンの性能変更
- ダメージを受けた後に回復し始める時間を1.5秒から1.0秒に短縮
- 相手のインクを踏んでいる状態でのジャンプの高さを少しだけ高くなった
- 新たなギアの追加、ヘアスタイルの追加
- 対戦中のBGMが5曲追加
- ロブの屋台に「アゲホイップダブルクロス(バトルでもらえるおカネが2.5倍になる効果)」「ギャラクシーロブサンド(バトルでもらえるケイケン値が2.5倍になる効果)」が注文可能に
新ルール「ガチアサリ」追加(12月13日)
ガチマッチに新ルールが追加されます。その名も「ガチアサリ」。アサリを集めてカゴの中に入れて数が多い方のチームが勝ちといったルール。カゴはアサリ10個で壊す事ができる。
そして、映像の後半に登場したこの貝のような物体。
その名も、「アサリ」。
このアサリを使った新たなバトル「ガチアサリ」が、4つめのガチルールとして追加される。
「ガチアサリ」の追加は12月の中旬を予定しているぞ。 pic.twitter.com/GGpjCEvsTs— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年11月21日
12月13日に新ガチマッチ「ガチアサリ」が追加されます!
いよいよ明日12月13日(水)、新ルール「ガチアサリ」が追加される。
最初にガチマッチにガチアサリが登場するのは、13:00から。
そこからしばらくは、ガチマッチとリーグマッチにガチアサリが登場しやすくなっている。
この機会にぜひみなさんでアサってみてはいかがだろうか。 pic.twitter.com/8h88qaX5bG— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年12月12日
新ステージ「アロワナモール」追加(2018/2)
こちらも前作スプラトゥーンにあったステージ「アロワナモール」が新ステージとして追加されます。追加時期は2018年2月。
ここは新しいバトルステージ「アロワナモール」。
モールの特徴を活かした、奥行きの長いステージ構成は健在だが、ここ2年の間でテナントが様変わりし、モール自体も、そこかしこに改修が施されているらしい。
アロワナモールは、2月初旬の追加を予定しているぞ。 pic.twitter.com/K42QyJJ08G— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年11月23日
新ステージ「博物館(名称不明)」追加(追加時期不明)
完全なる新ステージでしょうか。動画には恐竜の骨が置かれている博物館のようなステージがありました。
新ステージ「ハコフグ倉庫」追加(12月15追加)
前作スプラトゥーンにあったステージ「ハコフグ倉庫」が12月15日に追加されました。同ステージは前作のスプラトゥーンにあったステージで1から遊んでいる人にとっては懐かしいステージとなりそうです。
明日12月15日午前11時、新しいステージ「ハコフグ倉庫」が追加される。
運送会社が管理する倉庫がバトルの舞台となる。
ステージの基本構造は2年前から変わっていないが、サインやグラフィティはところどころ変わっている。
さんぽしながらチェックしてみてはいかがだろうか? pic.twitter.com/PcA8DdgPxm— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年12月14日
ここは新たなバトルステージ 「ハコフグ倉庫」。
イカの世界でもネット通販が盛況らしく、この倉庫もフル稼働状態だ。
以前にもバトルのステージとして使われており、ここで繰り広げられた死闘に思いを馳せるイカたちも多いだろう。
ハコフグ倉庫は12月中旬の追加を予定しているぞ。 pic.twitter.com/hyj9QuzpSp— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年11月22日
新ステージ「ザトウマーケット」追加(11/25)
11/25に新ステージ「ザトウマーケット」が追加されます。
ここは新たなバトルステージ「ザトウマーケット」。
地域最大規模の売り場面積を誇る、巨大なスーパーマーケットだ。
扱っている商品も全てが大容量なので、チームで買って、みんなでシェアするのがイカたちの間で定番らしい。
11月25日、アップデート翌日からバトル解禁となるぞ。 pic.twitter.com/plLFLx7a6X— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年11月21日
サーモンラン新ステージ「トキシラズいぶし工房」追加(11/24追加)
通常のモードだけではなくサーモンランにも新ステージ「トキシラズいぶし工房」が追加されます。
ここは24日のアップデートで追加されるサーモンランの新ステージ「トキシラズいぶし工房」だ。
2つの足場を繋ぐ中央のリフトが特徴で、特に満潮時は仲間との連携が重要になるぞ。
このステージは11月24日の17:00のシフトから登場する。
ベテランも新人も、みんなでシャケしばこうぜ! pic.twitter.com/ZLGOIzONhQ— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年11月22日
新ブキが多数追加
新ブキも多数追加されますスピナー系のブキで最長射程となるハイドラントは11/25に追加されます。
そして、これは「ハイドラント」。
消火栓のように高圧でインクを射出する、スピナーでは最長射程を持つブキだ。
チャージにかなり時間を要するが、フルチャージで弾の威力が上昇する。
サブは「ロボットボム」、スペシャルは「スーパーチャクチ」だ。
明後日11月25日午前11時に追加される。 pic.twitter.com/b2ZAiSrV9P— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年11月23日
中でも気になるのは傘を開きながらインクを打つ事ができる謎の傘でしょうか。
追記:ケルビン525、ボトルガイザー、スパイガジェットが追加されます。傘はスパイガジェットというブキのようですね。これは新たらしい立ち回りができそうなちょっと楽しみなブキ。
映像に登場したブキを紹介する。
「ケルビン525」は、スライド後に弾の威力が上がるマニューバー。
「ボトルガイザー」は、トリガーを引いて最初の1発目が強いシューター。
「スパイガジェット」は耐久力は低いが、カサを開いたままショットできるシェルターだ。
追加までお待ちいただきたい。 pic.twitter.com/aV4JSPzsPw— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年11月23日
てか、スプラトゥーン2の新ブキって傘系多くない?他にもギトルガイザー、ケルビン525などが追加されます。
新ギア140種類追加(11/24)
11/24に新ギアがなんと140種類も追加されます。前作のスプラトゥーンにあったギアも追加されるようですね。
11月24日のアップデートでは、新作のギアと前作にも登場したギアを含め、140種の新たなギアが追加される。
新たな素材を使ったものや、今までにないシルエット、定番モデルの秋冬カラーなど、よりどりみどりだ。
これまでのギアとうまく組み合わせて、オシャレにキメてみよう。 pic.twitter.com/ctT4H6dadH— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年11月21日
新髪型追加(11/24)
新しい髪型も追加されます。
イカたちのゲソ……もとい、ヘアスタイルに新たな波が到来したようだ。
パンクな刺しが入ったツインテールと、ツンツンの飾り切り。
そして、ツヤのあるストレートと、こんもりマッシュ。
これらのヘアスタイルは、11月24日のアップデート後から選択可能だ。
この秋はイメチェンに挑戦だ! pic.twitter.com/1hdCA3JqD0— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年11月21日
11/24から順次アップデートされる内容はこちらの動画で確認することができます。
スプラトゥーン2はプロコンで遊ぶのがオススメ!
すでにランク50に行った人はたくさんいると思いますが、今回のバージョンアップでランク99解放できるようになって、また燃える人も出てきそうです。まだまだスプラトゥーン2は進化してイクゥうう!!
新ブキ「ヴァリアブルローラーフォイル」追加(11/18)
11月18日に新ブキとなるヴァリアブルローラーフォイルが追加されます。基本性能は通常のヴァリアブルローラーと同じですが、サブにキューバンボム、スペシャルにマルチミサルを搭載したことで、使い方の幅が広がることになりそうです。
明日11月18日午前11時、新しいブキ「ヴァリアブルローラーフォイル」が追加される。
可変機構が特徴のヴァリアブルローラーに、メーカー純正のエンブレムが施されたブキだ。
サブの「キューバンボム」により幅広い状況に対応しやすくなっている。
スペシャルは「マルチミサイル」だ。 pic.twitter.com/A0C1nPwGK9— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年11月17日
新ブキ「パブロ・ヒュー」追加(11/11)
11月11日に新ブキ「パブロ・ヒュー」が追加されます。基本的な性能な通常のパブロと同じでサブにトラップ、スペシャルにイカスフィアを使うことができるようにな使うことがります。
明日11月11日午前11時、新しいブキ「パブロ・ヒュー」が追加される。
メインウェポンの性能は、素早い動きが特徴のパブロと同じだ。
戦場を駆け巡りながらサブの「トラップ」を設置し、スペシャルの「イカスフィア」で相手の注目を集め、守りを崩そう。 pic.twitter.com/32FjKMOeId— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年11月10日
新ブキ「ジェットスイーパーカスタム」追加(11/3)
11月3日に新ブキとしてジェットスイーパーカスタムが新しく追加されます。基本性能はジェットスイーパーと同じですが、サブにクイックボムとスペシャルにハイパープレッサーに変わったことで、新しい立ち回りで攻めることができそうですね。
明日11月3日午前11時、新しいブキ「ジェットスイーパーカスタム」が追加される。
シュータータイプのブキの中で最長の射程を誇るジェットスイーパーと同性能のメインウェポンに、柔軟性の高いサブ「クイックボム」が組み合わさっているぞ。
スペシャルウェポンは「ハイパープレッサー」だ。 pic.twitter.com/rNC5rgIVih— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年11月2日
更新データVer.1.4.2(11/1)
更新データVer.1.4.2が11/1にリリースされます。変更内容はフェスマッチに関する仕様の変更となっています。
- フェスマッチ(チーム)で、チーム内でもっともフェスパワーが高いプレイヤーのフェスパワーが2200以上のとき、チーム全員がそのフェスパワーを持っているものとみなして、対戦相手の検索やフェスパワーの変化の計算をするように変更しました。
新ステージ「Bバスパーク」追加(10/28)
10月28日に新ステージ「Bバスパーク」が追加されます。前作のスプラトゥーンのもあったステージでスタート地点周りを大幅改修し復活を果たすことになります。
明後日10月28日(土)午前11時、新しいバトルステージ「Bバスパーク」が追加される。
スケートボードの練習施設で、起伏を利用した立体的なバトルが展開される。
特に中央の高台を巡っては、激しい攻防が繰り広げられるぞ。
最近、大幅改修されて、スタート地点周りが拡張されている。 pic.twitter.com/nILhd6FaWj— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年10月26日
高低差あのあるステージなのでなかなか難しそう。
新ブキ「ダイナモローラーテスラ」追加(10/28)
さらに新ブキ「ダイナモローラーテスラ」が追加されます。
明日10月28日午前11時、新しいブキ「ダイナモローラーテスラ」が追加される。
ダイナモローラーと同じメイン性能を保ちつつ、サブの「スプラッシュボム」、スペシャルの「インクアーマー」により、前線の近くで戦ったり、仲間の援護をしたりしやすくなっているぞ。 pic.twitter.com/11EDDA7B9W— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年10月27日
新ブキ「ロングブラスター」追加(10/21)
10月21日午前11時に新ブキ「ロングブラスター」が追加されます。連射能力は低いものの威力を保ったまま射程の長いブラスターなので、精度は求められるものの、サブにキューバンボム、スペシャルにアメフラシを発動することができるので、使いこなすことができれば最強のブキになりそう。
明日10月21日午前11時、新しいブキ「ロングブラスター」が追加される。
直撃させれば相手を一撃で倒す威力を保ちながら、射程を延長したブラスターだ。
ブラスターの中では発射間隔が長いため、隙を突かれないよう注意が必要だ。
サブは「キューバンボム」、スペシャルは「アメフラシ」だ。 pic.twitter.com/2zAq4ABEhO— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年10月20日
新ブキ「リッター4Kカスタム」と「リッター4Kスコープ」追加(10/14)
10月14日午前11時に新ブキ「リッター4Kカスタム」と「リッター4Kスコープ」が追加されます。リッター4Kカスタムの基本性能はリッター4Kと同等だがサブやスペシャルが変更されたモデル。4Kスコープカスタムはスコープが付いてチャージができなくなったが射程が伸びたので新しい立ち回りができそうですね。
明日10月14日午前11時、新しいブキ「リッター4Kカスタム」が追加される。
メインの性能は「リッター4K」と同じだ。
サブの「ジャンプビーコン」で有利な地点を飛び回り、的確な一撃を放とう。
スペシャルの「バブルランチャー」は仲間の援護やナワバリ確保に活用できるぞ。 pic.twitter.com/d9Y4dhoNji— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年10月13日
同じく、明日10月14日午前11時、新しいブキ「4Kスコープカスタム」が追加される。
「リッター4Kカスタム」にスコープがついたモデルだ。
チャージキープができない代わりに、射程がわずかに長くなっている。
好みで使い分けるもよし、ステージで使い分けるもよし、だ。 pic.twitter.com/T0LbkWDXKP— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年10月13日
更新データVer.1.4.0(10/11)
10/11 午前10時更新データVer.1.4.0が配信されました。
[おしらせ]
来週、10月11日(水)午前10時より、更新データVer.1.4.0を配信致します。
詳しい更新内容は下記のページをご覧ください。https://t.co/a6Lw2OXr48— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年10月6日
メインウェポン、スペシャルウェポン、ギアパワーの性能がアップデートされています。基本的に性能を強化した内容となっているので、これまで以上に激しい戦いをすることができるようになりそうです。プライムシューターのインク速度が向上したのは結構大きいような気がしますね。
新ブキ「14式竹筒銃・甲(10/7 11:00)」が追加
10月7日午前11時に新ブキ「14式竹筒銃・甲」が追加されます。読み方は「ひとよんしきたけづつじゅう・こう」です。非常に読みにくいです(笑)
明日10月7日午前11時、新しいブキ「14式竹筒銃・甲」が追加される。
威力は低いが、チャージせずに撃っても射程距離が変わらない、非常に特殊なチャージャーだ。
100年前の戦いで使われたブキのレプリカモデルらしい。
サブは「カーリングボム」、スペシャルは「マルチミサイル」だ。 pic.twitter.com/ooYqAgYNa0— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年10月6日
チャージャーなしで長い射程で攻撃することができるということで、新しい戦い方をすることができそうです。
なお、10/20に配信されたVer.1.4.1は不具合などが修正されたバージョンとなっています。
新ステージ「エンガワ河川敷(10/6 23:00)」が追加
エンガワ河川敷が10/6 23:00に追加されます。中央に流れる低くなっている川が特徴のステージ。
明日10月6日午後11時、新しいバトルステージ「エンガワ河川敷」が追加される。
工事中の河川敷で、水路を挟んでバトルが行われる。
水路付近は低く、高台から射程の長いブキで攻撃されやすいので、うまく対岸に攻め込めるかが勝負のポイントだ。
焦って水に落っこちないようにも注意しよう。 pic.twitter.com/xOyudJhbnK— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年10月5日
夜中に新ステージが追加されるのはちょっと珍しいかもしれませんね。なぜ、この時間にアップデートが行われるのか不明ですが、眠ることができない夜になりそうです…!!!
新ブキ「キャンピングシェルター」が追加(9/30 追加)
9/30に新ブキ「キャンピングシェルター」が新しく追加されました。パラシェルターのように傘タイプのブキですが、傘の大きさがものすごく巨大化しています。
傘が巨大化したので相手の動きを封じ込めながら攻撃することも可能。射程もパラシェルターよりも長くなり爆発力も上がったので、うまく使うことができるかも?スペシャルウェポンはバブルランチャー。
新ブキ「Rブラスターエリート」が追加(9/23)
新しいブキ「Rブラスターエリート」が9/23午前11時に追加されます。ブラスターの中で一番の射程を持っているが爆発力と連写性能が落ちている。
明日9月23日午前11時、新しいブキ「Rブラスターエリート」が追加される。
ブラスターの中では最大射程を誇るブキだ。
射程を追求した分、威力と連射性能は犠牲になっているので、有利な間合いを図りながら立ち回ろう。
サブは「ポイズンミスト」、スペシャルは「アメフラシ」だ。 pic.twitter.com/OcjXSafgjF— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年9月22日
新ステージ「モズク農園(9/16)」が追加
新ステージ「モズク農園」と「エドガワ河川敷」の二つが追加されます。モズク農園は前作のスプラトゥーンにあったステージをリニューアルしたものとなっています。
明後日9月16日午前11時、新しいバトルステージ「モズク農園」が追加される。
迷路のように入り組んだ、近代的な農業施設だ。
壁の上に金網の通路が張り巡らされており、ショートカットも可能だが、通行中は身を隠せないので要注意だ。
噂では、インクの影響で作物の育ちが良くなるのだとか。 pic.twitter.com/zsXJTSnVH8— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年9月13日
新ブキ「バレルスピナーデコ」が追加(9/16)
また、「バレルスプナーデコ」が新しいブキとして追加されます。
明日9月16日午前11時、新しいブキ「バレルスピナーデコ」が追加される。
「バレルスピナー」の射程や連射力はそのままに、サブが「スプラッシュシールド」、スペシャルが「バブルランチャー」に変更されている。
相手の弾を防いでチャージ時間を稼ぎ、反撃の高速連射をお見舞いしてやろう。 pic.twitter.com/xwCqP8z985— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年9月15日
新ブキ「もみじシューター」追加(9/9)
9月9日午前11時に新ブキもみじシューターが追加されます。
明日9月9日(土)午前11時、新しいブキ「もみじシューター」が追加される。
メインウェポンの性能は「わかばシューター」と同じだが、サブの「ロボットボム」とスペシャルの「アメフラシ」により、仲間の撃ちあいを側面から援護したり、ナワバリを維持したりすることに長けているぞ。 pic.twitter.com/sXS6TXrzIr— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年9月8日
更新データVer.1.3.0(9/8)
9/8(金)午前10時に更新データVer.1.3.0が配信されます。
[おしらせ]
次回の更新データVer.1.3.0の配信予定日時が、9月8日(金)の午前10時に決まりました。
更新データの詳しい内容は、後日あらためてお伝えいたします。— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年9月4日
詳しい内容はまだ分かっていませんが、分かり次第更新します。ブキの調整が入りそうな予感がしますね。ヒッセンの弱体化に期待したいけど…。
追記:更新内容が発表されました。アップデートによりブキの調整が入ることになりますが、ついにヒッセンの弱体化が実施されることになります!
[おしらせ]
明日、9月8日(金)午前10時より、更新データVer.1.3.0を配信致します。
詳しい更新内容は下記のページをご覧ください。https://t.co/a6Lw2OXr48— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年9月7日
ブキの調整の他にもマッチングに修正が入るようでガチマッチで同じウデマエの中でも、これまでよりさらにガチパワーが近い相手と対戦しやすいように設定を変更するとのこと。偏りが減るかもしれませんね。これは良いアップデートです。
メインウェポン
ヒッセン |
|
---|
サブウェポン
スプリンクラー |
|
---|---|
ポイントセンサー |
|
スプラッシュシールド |
|
ジャンプビーコン |
|
スペシャルウェポン
ハイパープレッサー |
|
---|---|
スーパーチャクチ |
|
アメフラシ |
|
イカスフィア |
|
ジェットパック |
|
インクアーマー |
|
他にも一部のブキのスペシャル必要ポイントが少しだけ変更されます。
対戦に関する変更
- ガチマッチで、ルールごとに決まった条件でスペシャルゲージが自動で増加するとき、これまではブキごとのスペシャル必要ポイントによらず一定の時間で満タンになっていましたが、スペシャル必要ポイントが少ないブキはより早く、スペシャル必要ポイントが多いブキはより遅く満タンになるようにしました。
- スクリュースロッシャーやガチホコショットがカベに着弾したとき、着弾点より下のカベが塗られないことがある問題を修正しました。
- パブロやホクサイで、塗れない床の上にいる相手プレイヤーに接触したとき、まれに連続でダメージを与えて相手を倒してしまうことがある問題を修正しました。
- パブロやホクサイでスポンジに接触したとき、急激にスポンジが膨らむ問題を修正しました。
- ローラータイプのブキやシェルタータイプのブキを構えた状態で、相手プレイヤーに接触して弾かれるときに、自分自身のダメージ回復が一時停止していた問題を修正しました。
- ローラータイプのブキでタテ振りを行った直後に相手プレイヤーに接触した場合、相手に接触ダメージを与えることができないことがある問題を修正しました。
- センプクしているプレイヤーに味方のハイパープレッサーが当たった場合に、インクの飛沫が表示されないように変更しました。
- ジェットパックの弾が地形の角に当たった場合、当たる角度によって、爆発せずに消えてしまうことがある問題を修正しました。
- インクアーマーのヨロイをまとっている相手にパラシェルターで攻撃したとき、ヨロイに防がれている演出と同時に、ダメージを与えたかのような演出も行われることがある問題を修正しました。
- 金網とカベが接している場所で、カベに弾をあてたとき、カベにインクが塗られないことがある問題を修正しました。
- プライベートマッチで観戦機能を使っている場合に、使用したジャンプビーコンが壊れないことがある問題を修正しました。
- ガンガゼ野外音楽堂で金網にキューバンボムをつけた場合、実際にはカベにインクが塗れているにもかかわらず、塗れていないように見える箇所がある問題を修正しました。
- チョウザメ造船で地形の中にプレイヤーが入り込んでしまうことがある問題を修正しました。
サーモンランに関する修正
- ハイパープレッサー・スーパーチャクチについて、対戦モードと同様の変更を行いました。
- バクダンのボムがカタパッドやテッパンの上に乗ってしまわないようにしました。
- ハイパープレッサーでヘビを攻撃するとき、操縦手以外の部分に少しでもあたっているとダメージが与えられない問題を修正しました。
- ハイパープレッサーでグリルを攻撃するとき、本体を貫通するように弱点を狙うとダメージを与えられないことがあった問題を修正するとともに、本体のみにあてた場合にもダメージを与えられるように変更しました。
- 海上集落シャケト場で、場所によってはバクダンがなかなか攻撃してこないことがある問題を修正しました。
- WAVE終了直前に2人のプレイヤーが同じ金イクラを取得しようとした場合に、どちらかのプレイヤーが次のWAVEで金イクラを取得できなくなる問題を修正しました。
- インターネットでサーモンランをプレイした後、一緒にプレイした仲間が広場に登場する際、装備しているブキが必ずわかばシューターになっていた問題を修正しました。
- 開始直前に他のプレイヤーが通信を切断した場合、そのプレイヤーの持っているブキがガチホコであるかのような表示がされてしまう問題を修正しました。
- 終了直前に他のプレイヤーが通信を切断した場合、結果発表画面でプレイヤー自身を表す矢印の位置や称号が他のプレイヤーのもので表示されてしまうことがある問題を修正しました。
- ローラータイプのブキを長時間構え続けていると通信エラーになってしまうことがある問題を修正しました。
フェスに関する変更
フェスTのレベルアップの経験値が変更されます。
- スロット1:4000 → 7500
- スロット2:8000 → 7500
- スロット3:12000 → 7500
- 合計:24000 → 22500
フェス開催中、最近一緒に対戦したプレイヤーが広場に登場するとき、対戦中のギアの状態にかかわらず、フェスTの追加ギアパワーがない状態で登場する問題を修正しました。
その他の変更
- スパイキーに話しかけているときに、画面右上に所持金や所持スーパーサザエ数などが表示されるように変更しました。
- ウデマエメーターが空の状態で、仲間の通信切断などがあった場合、実際には変化がないにもかかわらず、ウデマエメーターが割れる演出が表示されることがある問題を修正しました。
- ギアを「よく使う」順に並び変えたとき、フェスTなどの一部のギアが正しい順番で表示されないことがある問題を修正しました。
- イカスフィアを使用している状態で試しうちのマトにゆっくり接触した場合にダメージが与えられない問題を修正しました。
フェス「マックフライポテト vs チキンマックナゲット」が開催(9/9(土)15:00〜)
9/9(土)15:00からフェス「マックフライポテト vs チキンマックナゲット」が開催されることが9/2のハイカラニュースで告知されました。
ハイカラ広場の電光掲示板から投票してフェスTを手に入れよう!
新スペシャルウェポン「バブルランチャー」が登場(2017.9.2)
新しいスペシャルウェポン「バブルランチャー」を使うことができるブキ「プライムシューターコラボ」が9月2日に新たに追加されます。
バブル(泡)を最大3発まで出すことができ、味方インクを噴射し破裂させることで相手にダメージを与えることができる、今までにない新しい攻撃を加えることができるスペシャルウェポンとなっています。
爆発力もそこそこ高そうなのでかなり面倒くさそうなスペシャルウェポンですね…。ガチエリアやガチヤグラで状況を一転させることができそう。
新ステージ「マンタマリア号」が登場(2017.8.26)
新しいステージ「マンタマリア号」が8月26日11時以降に登場します。いわゆる船の上のステージです。造船ステージがあったのでついに船の上って感じですね。
3本の巨大なマストと周囲にあるネットを上手く使いこなすことができるかが勝利の鍵となっているようですね。
足場がかなり狭く高低差のあるステージなので難易度がかなり高そう。ネットをどうやって登るのかな。ナワバリバトルよりもガチホコなどで盛り上がりそうなステージかもしれませんね。
新ブキ「スクリュースロッシャー」が登場(2017.08.26)
新ブキ「スクリュースロッシャー」が追加されます。
明日8月26日午前11時、新しいブキ「スクリュースロッシャー」が追加される。
洗濯槽のような射出口から撃ち出される渦巻き状のインクは、弧を描いて段差や障害物を越え、中心部を直撃させれば大きなダメージを与えるぞ。
サブは「ロボットボム」、スペシャルは「ハイパープレッサー」だ。 pic.twitter.com/eOlDtOvA4Y— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年8月25日
これは…改良型のヒッセンみたいな感じの武器でしょうかね。段差や障害物を超えてインクを撒くことができるのはちょっとヤバそう雰囲気があります。
サーモンランの新ステージ「海上集落シャケトバ」が登場(2017.8.23)
サーモンランの新ステージ「海上集落シャケトバ」が8月23日以降順次登場します。
かつて人が住んでいた集落で海面上昇で誰も住まなくなった場所。壁が四方に囲まれているので、シャケの居場所が掴みづらいという特性があるようです。
Manta Maria, a new Turf War & Ranked Battle stage is coming to #Splatoon2 on 26/08!
Salmon Run fans should have a watch too… #NintendoGC pic.twitter.com/0MI7jXsAhV— Nintendo UK (@NintendoUK) 2017年8月22日
アップデートVer.1.2.0更新内容(2017.8.23)
8月23日に配信されたアップデートVer1.2.0の変更内容は以下の通りで、ブキの性能がかなり調整されています。しかも、どれも基本的に性能強化の変更が加えられているので、どれも試してみたくなりますね。
- 一部のメインウェポン(ブキ)の性能調整
- 一部のスペシャルウェポンの性能調整
- 対戦に関する変更やバグ修正
- ウデマエに関する変更
- サーモンランに関する変更
- 観戦モードに関する変更
- その他の変更
メインウェポン(ブキ)の性能調整
ブキ名 | 変更内容 |
---|---|
ボールドマーカー |
|
ノヴァブラスター |
|
ホットブラスター ホットブラスターカスタム ヒーローブラスターレプリカ |
|
クラッシュブラスター |
|
カーボンローラー |
|
スプラローラー スプラローラーコラボ ヒーローローラーレプリカ |
|
ダイナモローラー |
|
スプラチャージャー スプラチャージャーコラボ ヒーローチャージャーレプリカ スプラスコープ スプラスコープコラボ |
|
リッター4K 4Kスコープ |
|
ソイチューバー |
|
バレルスピナー ヒーロースピナーレプリカ |
|
スプラマニューバー ヒーローマニューバーレプリカ |
|
スプラマニューバーコラボ |
|
特に注目すべきブキはスプラマニューバーの射程距離が9%ほど伸ばす調整が入ったことでしょうか。これはスプラシューター・スプラシューターコラボやN-ZAP85と同程度の射程になり使い勝手が大幅に向上しています。
その代わりスペシャル必要ポイントが170から190に増えていますが、スプラマニューバーは横スライドジャンプをすることができるなど、非常に優位に動くことができるので、このパワーアップは間違いなく戦況を変えるのは間違いないでしょう。
他にもローラー系のインク消費量が少なくなったり、ブラスター系のブレの低減など、個人的にこれらのブキを相手にするのが苦手なので、ちょっと痛いアップデート内容となっています
スペシャルウェポン(イカスフィア)の性能調整
スペシャルウェポン名 | 変更内容 |
---|---|
イカスフィア |
|
スペシャルウェポンのイカスフィアにも調整が入りスピナーやマニューバーから受けるダメージが軽減するなど強化されています。もともと強いイカスフィアがさらに強くなるとは…。
対戦に関する変更やバグの修正
- 短い時間に連続してダメージを受けたとき、効果音がダメージを受けた回数分再生されないことがある問題を修正。
- スーパーチャクチの降下が始まって無敵状態になっている相手プレイヤーに攻撃をあてたとき、有効なダメージを与えたかのような効果音が発生しないように変更。
- パラシェルターの裏側にいるプレイヤーが、ハイパープレッサー・サーマルインク・リベンジの効果で表示されない問題を修正。
- 塗れない斜面の上でローラーや筆で相手にぶつかったときにダメージを与えられない問題を修正。
- バッテラストリートや海女美術大学に植えられている木を塗ったときに、ポイントが加算されたりスペシャルゲージが増えたりしないように変更。
- 海女美術大学で、特定の位置に対して、ジェットパックを使って戻るときやスーパージャンプをするときに、まれに地形の内部に入り込んで画面外に落下してしまう問題を修正。
- ガンガゼ野外音楽堂のガチホコルールで、特定の地形がインクで塗られていても、ナワバリマップ上では塗られていないように見える問題を修正。
- チョウザメ造船で、まれに地形内部に入り込んで画面外に落下してしまう問題を修正。
- ホッケふ頭で、中央付近の一部のコンテナの塗れない天面にインクをあてたときに、わずかにポイントが加算されたりスペシャルゲージが増えたりしていた問題を修正。
- ホッケふ頭で、スポンジとフォークリフトに挟まれたときに、フォークリフト内部に入り込んでしまう問題が発生しないように、フォークリフトの移動範囲を変更。
- ホッケふ頭のガチヤグラルールで、ヤグラが狭い通路を進むとき、上に乗っているプレイヤーが柱と地形に挟まれて振動しているように見える問題が発生しないように、ヤグラの進行ルートを調整。
- ホッケふ頭のガチヤグラルールで、スタート地点付近のスポンジを最大まで膨らませたときに、高台とスポンジの天面の高さにわずかに差がありましたが、同じ高さになるようにスポンジの大きさを調整。
ウデマエに関するバグの修正
人数が少ない状態が長く続いた場合に、ウデマエメーターが変化しないというメッセージが出るにもかかわらず、実際にはわずかに変化することがあった問題を修正されました。というか、わずかに変化していたことに驚き…。
サーモンランに関する変更
サーモンラン専用のブキの性能が調整されています。
バイト専用ブキ名 | 変更内容 |
---|---|
バイト専用バケットスロッシャー |
|
バイト専用ホットブラスター |
|
バイト専用クラッシュブラスター |
|
バイト専用カーボンローラー |
|
バイト専用スプラローラー |
|
- イカッチャでプレイする場合に新しいステージ「海上集落シャケト場」を選択できるように。
- イカッチャでプレイする場合に選択できるブキを21種類追加。
- カタパッドの射出口にスーパーチャクチを行った場合に倒せるように変更。
- ブラスターやジェットパックの弾をタワーに直撃させたとき、爆風ダメージが発生せず、1段しか壊せない問題を修正。
- バクダンをハイパープレッサーで倒したとき、プレイヤーたちの色での爆発が発生しない問題を修正。
- ハコビヤから出現するクーラーボックスを出現直後に破壊した場合、他のプレイヤーの画面で破壊不可能なクーラーボックスが出現することがある問題を修正。
- 難破船ドン・ブラコで、まれに地形内部に入り込んでしまう問題を修正。
- 「フレンドとバイト」を連続してプレイしている場合に、「仲間を集める」を選ぶ前に、フレンド以外のプレイヤーが集まってくることがある問題を修正。
観戦モードに関する変更
- プレイヤー視点のときに、ZLボタンを押していない場合は、相手チームのプレイヤー名が表示されないように。
- プレイヤー視点のときに、ガチホコルールの「戻りすぎ注意」や「ガチホコ侵入禁止エリア」が表示されるように。
- プレイヤー視点のときに、ダメージを受けていることを示すインクの枠が表示されるように。
- ブラボーチームのプレイヤー視点の状態で試合が終了したとき、その他の結果表示はアルファチームからみた内容になっているにもかかわらず、ナワバリマップはブラボーチームの視点で表示されていた問題を修正。
- ガチエリア内のプレイヤーなどが網掛け表示される問題を修正。
その他の変更
- 直前のフェスマッチで一緒に対戦したプレイヤーが広場に出現するように変更。
- リーグマッチの「過去のきろく」を開こうとするとゲームが終了してしまうことがある問題を修正。
- 「投稿」機能で、画面を拡大しているとき、画面の端に正しく線が描けないことがある問題を修正。
- 対戦後に、実際に取得したケイケン値より、はるかに多いケイケン値を獲得したかのような表示になり、演出に長時間かかることがある問題を修正。
アップデート方法について
スプラトゥーン2のアップデートは基本的に自動的に実行してくれます。
ニンテンドースイッチのホーム画面からゲームを起動すると自動的にアップデートが開始されデータのダウンロードが開始され、しばらく待つことで更新することができます。
ただし、稀にインターネット環境が安定していなかったなどの理由で自動でアップデートされないことがあります。最新バージョンのアップデーターをインストールしていないとバトルに参加することができません。
そんな時はニンテンドースイッチを再起動してみるか、ホーム画面の「-/+オプション」から「インターネットで更新」を選択して手動でアップデートをやってみましょう。
コメントをどうぞ!