SONYのゲーム「PlayStation4(プレイステーション4)」は高性能版のPS4 Pro、通常版のPS4の2モデルあるので、PS4 ProとPS4のどっちを買えばいいか悩んでしまいます。
ここでは、PS4 ProとPS4のサイズ・スペック・画質・価格の違いと遊びやすさからどっちを買うべきなのか徹底比較しているのでどっちを買うか迷っている方は参考にしてください。
この記事の目次
PS4 Proの特徴
PS4 ProとPS4はどれほどの性能差があるのか2台とも購入して実機にて画質・フレームレートの違い、遊ぶやすさの違いについて徹底比較していますが簡単に特徴をまとめました。
- 4K解像度のキレイな画面
- ゲームの動作がなめらかに
- 本体サイズが大きい
- ファンの音がうるさい
- 消費電力が高い
- 端末価格が39,800円と高い
PS4 ProはPS4の上位モデルで、4K解像度でプレイステーション4のゲームを楽しむことができます。PS4よりも表示できる解像度が高く、ゲーム画面の動きも滑らかで同じゲームを楽しむにしてもワンランク上のゲーム体験をすることができます。
ただし、本体サイズが大きく消費電力も高く、発熱もするので存在感はかなり大きいものとなります。また、4Kモニターを接続しないと差をそこまで感じないので4KテレビでPS4をする方におすすめのモデルです。
PS4の特徴
PS4は本体サイズが一回り小さいのでリビングのテレビに設置したとしても違和感なく遊ぶことができるファミリーにおすすめのモデルとなっています。
- フルHD(1080p)の画面
- ファンの音が静か
- 消費電力が少ない
- 端末価格が29,800円と安い
PS4のゲームはもともと高精細な画質で製作されているものがほとんどなので、通常モデルのPS4でも十分にきれいな画面でゲームを楽しむことができます。おそらく普通にゲームを楽しむ程度であればPS4で十分でしょう。
価格も安いですし、PS4と合わせてSSDを購入して換装した方が快適になるのでおすすめですよ。
最近の4Kテレビはコンテンツを4K画質にアップコンバートしてくれるモデルが多いので通常版のPS4でも滑らかな表示が可能となっています。こだわりがないならPS4を選んでも問題はないです。
PS4 Pro・PS4 どっちがおすすめ?
基本的に通常版のPS4があればPS4のゲームを十分楽しむことができます。価格も安いので、本体を安く買って余った予算でゲームをたくさん買った方が満足するのではないでしょうか。
ただ、リビングで大画面の4KテレビでPS4のゲームをキレイな画質で楽しみたいならPS4 Proを選ぶのがおすすめです。
画面が大きくなればなるほど画質の粗さが目立ちますが、4K解像度に対応しているPS4 ProでFF7Rを起動したら画面のキレイさに驚くこと間違いないと思います。
ゲームに何を求めるのか。普通に楽しめればいいのならPS4、大画面で画質、滑らかさにこだわるならPS4 Proがおすすめです。
- PS4 Pro:大画面4Kテレビで遊ぶ、画質・滑らかさを重視したい
- PS4:画質にこだわらない、PS4のゲームが楽しめれば良い
PS4 Pro・PS4のスペック・性能・価格の違いを比較
PS4 Pro・PS4(Slim)・旧PS4のスペックの違いを比較してみました。
現行のPS4(Slim)と旧型PS4の基本性能はほぼ同じですが、消費電力が下がっているので現行モデルに乗り換えるのもいいでしょう。
モデル | PS4 Pro | PS4 | 旧PS4 |
---|---|---|---|
型式 | CUH-7200/7100/7000 | CUH-2200/2100/2000 | CUH-1200 |
CPU | AMD Jaguar 8コア 2.1GHz |
AMD Jaguar 8コア 1.6GHz |
|
GPU | 4.20 TFLOPS AMD Radeon 911MHz |
1.84 TFLOPS AMD Radeon 800MHz |
|
メインメモリ | GDDR5 8GB 帯域幅:218GB/s |
GDDR5 8GB 帯域幅:176GB/s |
|
セカンダリープロセッサーメモリ | DDR3 1GB | DDR3 256MB | |
HDD | 1TB/2TB SATA 3.0(6Gb/s) |
1TB/500GB SATA 2.0(3Gb/s) |
|
対応解像度 | 4K(RGB/YUV420) 1080p 720p |
1080p 720p |
|
光学ドライブ | BD 6倍速CAV、DVD 8倍速CAV | ||
Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz, 5GHz) | 802.11 a/b/g/n/(2.4GHz) | |
Ethernet | 10・100・1000BASE-T | ||
Bluetooth | 4.0(LE) | 2.1 | |
USB | 3.1(Gen1 5Gbps) | 3.0(5Gbps) | |
3ポート | 2ポート | ||
AV出力 | HDMI 2.0b、光デジタル出力端子、AUX × 1 | HDMI 1.4a、AUX × 1 | |
消費電力 | 最大310W | 最大165W | 最大250W |
サイズ(mm) | 295 × 55 × 327 | 265 × 39 × 288 | 275 × 53 × 305 |
重量 | 3.3kg | 2.1kg | 2.5kg |
カラー | ジェット・ブラック、グレッシャー・ホワイト | ジェット・ブラック、グレーシャー・ホワイト | ジェット・ブラック |
価格 | 1TB:44,980円 → 2018年10月12日より39,800円 | 500GB:29,980円 | 販売終了 |
2018年10月12日の価格改定でPS4 ProとPS4の価格差は10,000円となってPS4 Proがより買いやすくなっています。
PS4 ProはCPUだけでなくGPUの性能が大幅に向上しているので、とにかくゲームのグラフィックを重視するならPS4 Proがおすすめです。
PS4 Proは2TBモデルがある
2018年11月21日にPS4 Proに2TBの大容量ストレージモデルが追加。実際に2TBもの大容量HDDが必要なのか疑問ですが、ゲームデータをダウンロードするユーザーにとっては嬉しいモデルです。
- PS4(500GB):29,800円
- PS4 Pro(1TB):39,800円
- PS4 Pro(2TB):44,800円
1TBモデルと2TBモデルの価格差は5,000円となっています。
PS4(Slim)と旧PS4 性能の違い
初代PS4 → PS4(slim)の進化で本体サイズがスリム化しただけではなく通信機能の性能も向上しています。
PS4 | 初代PS4 | |
Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz + 5GHz) | 802.11 b/g/n(2.4GHz) |
Bluetooth | 4.0 | 2.1(EDR) |
USB | 3.1 Gen1(5Gbps) | 3.0(5Gbps) |
光デジタル出力 | – | あり |
消費電力 | 165W | 250W |
Wi-Fi 802.11 ac(5GHz帯)に対応してノイズに強く電子レンジなどに影響を受けにくくなり安定した高速通信ができるようになります。
とくに802.11 acは通信速度が高速なのでゲームのデータのダウンロード時間を大幅に短縮でき、回線が安定することによってオンラインゲームでも有利に立ち回ることができます。
他にもPS4の消費電力は250Wから165Wに大幅に省電力になったのも見逃せません。モンハンとかやり出したらゲーム時間が長くなりますし電気代もバカになりませんよね。
PS4 Pro・PS4の性能の違いを比較
CPU・GPU・RAMの違い
PS4 ProとPS4に採用しているCPUは8コアのJaguarプロセッサで、PS4 Proに採用しているプロセッサは動作周波数1.6GHzから2.1GHzにクロックアップし演算能力が向上しています。
GPUはAMD Radeonカスタムチップを搭載しPolaris世代のGPU機能が組み込まれて演算性能が1.84TFLOPSから4.20TFLOPSと大きく向上し4Kに対応して、より滑らかにゲームを動かせるようになっています。
メインメモリのGPDDR5の容量は8GBと同じですが帯域幅が176GB/sから218GB/sに高速化していてフレームレートが安定化に貢献しています。
このようにPS4 Proの基本スペックはPS4よりも高くなっているため、4K解像度(3,840 × 2,160ピクセル)の出力表示ができたり、フレームレートを安定化できるようになっているのです。
また、PS4 ProとPS4はOSを安定的に動作させるためにゲーム処理と分離させたセカンダリープロセッサを搭載していてPS4は256MBのメインメモリなのに対してPS4 Proは1GBと大容量メモリを搭載しています。
PS4 Proはセカンダリプロセッサのメモリを増やすことでOSとゲームをしっかり分離させて安定したゲームを楽しむことができるようになっています。
PS4 Pro | PS4 | |
CPU | AMD Jaguar 8コア(2.1GHz) | AMD Jaguar 8コア(1.6GHz) |
GPU | AMD Radeon 911MHz 4.2TFLOPS |
AMD Radeon 800MHz 1.84TFLOPS |
RAM | GDDR5 8GB 218GB/s |
GDDR5 8GB 176GB/s |
2nd processor | DDR3 1GB | DDR3 256MB |
解像度 | 4K・1080p・720p | 1080p・720p |
とにかく、快適にPS4のゲームを楽しむならPS4 Proがおすすめということになります。
HDD容量と転送速度の違い
PS4 ProとPS4のストレージはPS4が500GB、PS4 Proが1TBと2TBのHDDを搭載しています。
- PS4 Pro:1TB、2TB
- PS4:500GB
容量の多いPS4 Proの方が多くのゲームデータを保存することができるということ。さらに、PS4 ProはHDD接続規格がSerial ATA 2.0(3Gb/s)→ Serial ATA 3.0(6Gb/s)となり転送速度が向上しています。
標準搭載しているHDDはSATA 3.0非対応なので速度に違いはありませんが、SSDに換装することでデータ転送速度を向上させることができるのです。
例えば、モンハンワールドのクエスト出発時は画面が表示されるまでに時間がかかりますが、SSDに換装したPS4 Proならロード時間が速くなるので快適にゲームをプレイすることができます。
PS4 Proは4K表示に対応
PS4 Proは4Kテレビと接続することで4K(3,840 × 2,160ピクセル)の高精細出力に対応しています。
パッケージに「PS4 Pro ENHANCED」のラベルが付いているゲームはPS4よりも映像表現を向上した4K解像度に対応したゲームとなります。
ちなみに、PS4 Proはネイティブ4Kではなく擬似4K表示となっていて、PS4 Pro ENHANCEDに対応したタイトルはジオメトリレンダリングやチェッカーボードレンダリングと呼ばれる高度な手法を使って擬似的に4Kを描画しています。
「なんだよ、擬似4Kかよ…」と思うかもですが、実際のところネイティブ4Kとの違いを判別はできないレベルです。実際にPS4 Proの4K映像を見てもキレイで迫力のある画像でゲームを楽しむことができるので全く問題ないですよ。
4KとフルHDの画質の違い
実際に4Kテレビに接続したPS4 ProとフルHDテレビに接続したPS4でどれくらい画質が違うのかを比較してみました!
使用したゲームタイトルはHorizon Zero Dawnです。
実際の見え方をより分かりやすくするためにテレビ画面をデジカメで撮影しています。(テレビ側の4Kアップスケーリング機能はOFFにしてあります。)
この違い、分かるでしょうか。PS4 Proの4K表示は生い茂っている草の葉や髪の毛が綺麗に表現できており、質感もよりリアリティのあるものになっています。
4K表示に対応しているモンスターハンターワールドのタイトル画面にいる魚のような生き物をPS4 ProとPS4で比較してみました。
左がPS4 Proの解像度優先モードの4Kテレビ、右がPS4のフルHDテレビとなっていますが、PS4 Proの方が背景の草がより滑らかに表現できていることが分かりますよね。
モンスターハンターワールドのPS4 ProとPS4の画質の違いについてはPS4 ProとPS4のどちらでプレイした方がいいのか比較しています。
4K非対応タイトルも4Kにアップスケーリング
PS4 ProはPS4 Pro ENHANCEDに対応していないゲームも4Kにアップスケーリングする機能が搭載しているので画質がキレイになります。
例えばENHANCED非対応のドラクエ11をPS4 Proのアップスケーリング機能によりシャギーの少なく綺麗な画質で表示することができます。(現在はENHANCEDに対応している?)
主人公の肌の色、髪の毛のサラサラ感、装備している革の質感などPS4 Proの方がよりクッキリと綺麗に表現できているのが分かりますよね。
つまり、PS4 Proなら全てのタイトルの画質が向上するので、PS4のゲームを遊ぶ上で「とにかく画質を優先したいんだ!」という方はPS4 Proを選ぶのがいいでしょう。
テレビの解像度 | 4Kコンテンツ | 1080p以下のコンテンツ |
---|---|---|
フルHD TV | 1080pに最適化 | 1080p未満の場合は1080pにアップスケール |
4K TV | 4K(2160p)で出力 | 4K(2160p)にアップスケールして出力 |
4K/HDR TV | 4K(2160p)で出力 (HDR対応コンテンツはHDR表示) | 4K(2160p)にアップスケール して出力 (HDR対応コンテンツはHDR表示) |
4KテレビではなくフルHDテレビの場合でも1080p以下のコンテンツ(720pなど)を1080pにアップスケールしてくれるので、PS4 Proを選ぶメリットは大いにありそうです。
また、4KHDRの表示にも対応しているのでHDR対応の4Kテレビを使っているのなら恩恵を受けることができるでしょう。
https://www.sin-space.com/entry/dq11-4k-ps4-proブーストモードでフレームレートが向上・安定
PS4 Proの高性能なCPU・GPUを活かすことでPS4 Proに最適化されないゲームのパフォーマンスを向上させる「ブーストモード」が搭載されています。
- 可変フレームレートのゲーム:フレームレート数の向上
- 固定フレームレートのゲーム:フレームレートの安定化
フレームレートの安定化は4Kテレビじゃなくても恩恵があるのでフルHDテレビを使っているユーザーさんもPS4 Proを購入する大きな動機付けになるのではないでしょうか。
PS4でドラクエ11を遊ぶとこんな感じで動作します。
PS4 Proならフレームレートが向上して滑らかな画面で遊ぶことができます。
フレームレートが少し向上していて滑らかに動作しているのが分かります。
PS4 Pro ENHANCED対応ゲームであれば4K出力に対応しながらフレームレートが向上し滑らかな動作となります。PS4 Proの魅力は4K解像度の出力よりもフレームレート向上の方が強いかもですね。
なお、表示遅延を気にしないなら4Kテレビ側の「モーションフロー」や「シネマドライブ」(ソニーのブラビアの機能名称)を使うことでフレームレートを向上させることもできます。
ニンテンドースイッチを4Kテレビに表示させて擬似4Kとフレームレートを向上させることができますが、PS4も4Kテレビで画質を大きく向上させることができますよ。
スーパーサンプリング機能
PS4システムソフトウェアのアップデート5.50でスーパーサンプリング機能が追加されました。
フルHDテレビでも4Kレンタリングをすることで画質を向上できるもので、PS4 ProならフルHDテレビでもPS4よりも高画質でゲームをプレイすることができるのです。
実際にスーパーサンプリング機能をONにするとどれくらい画質が変化するのか、フルHDテレビに接続して比較をしてみました。
フルHDテレビの解像度ってかなり低いので実際のモニターで映し出してみると違いを見分けるのは難しいので、個人的にはPS4 Proのスーパーサンプリング機能は特に必要なものではないのかな…。
解像度の低いDVDコンテンツも4K(2160p)にアップスケーリングされますが、実際に試したところすごく綺麗になったという感じではなく4Kテレビ側でアップコンバートした映像と大差ないように見えます。
PS4でも4Kテレビのアップコンバート
ちなみに、中級機以上の4Kテレビには4Kアップコンバート機能が搭載されていることが多く、テレビ側の4Kアップコンバート機能を使ってフルHD出力しかできないPS4を擬似的に4K表示させることができます。
テレビ側の機能ですが意外と綺麗に表示するので、離れてプレイするとPS4 Proとの違いを見分けるのができないくらいですよ。
こちらの画像はどちらもPS4のものです。
左側はソニーのテレビ「4K BRAVIA」の4Kアップコンバート機能をONにして表示させたもので疑似的に4K画面を作り出していてシャギーが少なくなっているのがわかります。
PS4を4Kテレビに接続して遊んでも画質の差を感じないくらいで、テレビの目の前で目を凝らさないとPS4 Proの方がキレイだと分からないくらい。なので、4Kテレビを持ってるならPS4を選んでも問題ないのです。
PSVRでフレームレートが向上する
バーチャル体験を楽しむことができるPSVRもPS4 Proと接続することでフレームレートの向上が期待できます。
ただし、ソフト側で対応する必要があるので、遊びたいPSVRのソフトがPS4 Proに対応しているかどうか確認をした方がいいかもしれません。
PSVRはフレームレートが低いと酔ってしまいそうなのでできる限り性能の高いPS4 Proで遊びたいところ。
PS4 Pro・PS4 本体外観の違い
PS4 ProとPS4の外観を比較していきます。
並べてみると本体サイズはかなり異なっており、PS4 Proはとにかくデカイです。PS4がスリムになったという見方もできるかもしれませんが、大きいのでこれをリビングに置くのは少し気が引けるかも。
付属品は
- DUALSHOCK 4(ワイヤレスコントローラー)
- HDMIケーブル
- USBケーブル
- モノラルヘッドセット
- 電源コード
- 説明書
となっており、PS4 Proの方が消費電力が高いので太い端子のタイプの電源コードが採用されています。
PS4 Proは本体正面の右側部分にUSBポート(Type-A)が二つ搭載されており、PS4は少し離れて二つ搭載されていますね。
本体正面左側に電源ボタン、ブルーレイディスクを入れることができる隙間、イジェクトボタンが搭載されています。
PS4 Proは本体デザインに沿った光るボタンが搭載されていますがPS4は普通の丸長ボタンとなっているので、PS4 Proの方が少しだけオシャレ感があるかも。
本体背面部分に電源・AUX・HDMI・LANポートがあり、PS4 ProはUSB端子や光デジタル出力端子が追加されていて拡張性が高くなっています。
右側にあるカバーを外すことでHDDを交換することができるようになっておりSSD(フラッシュストレージ)にグレードアップすることができます。
PS4 ProはSerial ATA 3.0接続なのでSSDに交換することで読み込み速度を大幅に向上できます。ゲームのロード時間を速くしたいと方は交換したいところ。PS4 Proは2TBモデルがありますが1TBを買ってSSDを換装したほうがいいのかな。
まとめ:PS4 Pro・PS4 どっちがおすすめ?
最後にPS4 ProとPS4のどっちを買うといいのかまとめました!
PS4 Proを選ぶべき人
PS4 Proのメリット・デメリットは以下のとおりです。
- 4K対応で4Kテレビとの組み合わせで画質が綺麗に
- フレームレートが向上し安定する(フルHDテレビでも恩恵あり)
- フルHDテレビでも画質が向上する
- SSDに換装するとロード時間がもっと速くなる
- 本体サイズが大きい
- 消費電力が高くて熱くなる
- ファンの動作音が大きい
- 価格が高い
PS4 Proを選ぶメリットは4K解像度でゲームができるだけでなくフレームレートも安定するので4Kテレビでなくても恩恵を受けることができます。
また、SSD換装で究極のPS4を作り出すこともできるので、「とにかく快適にPS4のゲームを遊びたい!」という方はPS4 Proを買うことをおすすめします。
PS4 Proのデメリットは本体サイズが大きいこと、ファンの音が大きい、消費電力が多いなどがあります。
基本的に据え置きゲーム機なので大きくても多少は我慢できるかもですが、排熱が多く夏場は部屋が暑くなってしまうのがちょっと辛いところ。(冷房使えば問題はないです。)
PS4を選ぶべき人
PS4のメリット・デメリットは以下のとおりです。
- 本体サイズが小さい
- 消費電力が低い
- SSDに換装するとロード時間が速くなる
- 動作音が静か
- 価格が安い
- 解像度がフルHD(1,920 x 1,080)まで
- フレームレートが安定しない(タイトルによる)
画質やフレームレートをあまり気にしないのであれば無印のPS4で十分ですし、そもそもPS4の画質はニンテンドースイッチと比較してもめちゃくちゃ綺麗で迫力あるゲームを楽しめます。
フルHDテレビで遊ぶなら価格が安くて本体サイズがスリムで消費電力も低いPS4を選ぶのがおすすめです。
解像度がフルHDまでですが、4Kテレビ(中級機以上)で遊べば4Kテレビ側の4Kアップコンバート機能で画面が綺麗になりますし、機種によってはモーションフロー機能でフレームレートを滑らかにすることもできます。
表示遅延を気にするゲームを遊ぶ予定がない方は4KテレビでもPS4でいいのではないでしょうか。
PS4をSSD換装するのがおすすめ!
個人的には徹底的にPS4 ProとPS4を比較してみて、性能的には下位モデルのPS4で十分かなと思います。
無理してPS4 Proを購入するよりも価格の安いPS4を買ってストレージをHDDからSSDへの交換した絶対にするのがおすすめです。
ゲームのロード時間を大幅に短縮できるので待ち時間を減らすことができ快適にゲームをプレイすることができるよになります。
iPhoneでPS4を遊べるように
2019年3月にiOS版のPS4 Remote Playの配信がスタートしたことで、iPhoneやiPadでリモートプレイでPS4/PS4 Proを動かしてゲームを楽しむことができるようになりました。
モバイル回線経由でもPS4を動かして普通にゲームを楽しむことができるので、とても便利ですよね。外でもPS4をしたい方にはおすすめのアプリですよ。
なお、nasneというメディアレコーダーを組み合わせることで、PS4でテレビ番組を見たり、録画したりできるようになります。
このnasneを使うことでiPhoneなどのスマホでもテレビを見ることができるのでテレビっ子には嬉しいデバイスとなっています。
PS4を4K解像度で楽しみたいなら4Kモニターの購入がおすすめ。
https://www.sin-space.com/entry/sony-4k_-bravia-43-8300d-reviewニンテンドースイッチについてはこちらの記事をどうぞ!
PS4を新規で検討してる需要からすればProがやっと価格的に選択肢の土俵に立った感じかな
とは言えまだ10000円の差として見てもそれだけの価値があるか疑問符をつける人は居そうだな
Proがまだ高かった頃にPS4を買った人は恐らく見向きもしないだろうねぇ
スマホ商法を真似てOSの更新でバグ仕込んで使い物にならなくしない限りはまず買い換えを考える性能差ではないかな