スマホケース使わない保護フィルム

最新のiPhone 15 ProiPhone 15 Pro Maxはチタニウムフレームを採用して指紋が付着しにくく傷が付きにくくケースやガラスフィルムなしで使いたくなりますよね。(んなことない?)

ケースなし、ガラスフィルムなし運用ならiPhoneが分厚くならずに軽く使えるので本当に魅力的ですが傷がどうしても気になるところです。

そこでおすすめなのが薄い保護フィルムを画面に貼り付けてMoft Snap-Onスタンドbeak magを使って背面パネルとカメラ部分を守るのがおすすめです。

iPhone 15 Pro Max + Moft Snap Onスタンド
iPhone 15 Pro Max + beakmagスタンド

画面割れなどリスク回避するならガラスフィルムがいいですが個人的には薄い保護フィルムのPDA工房の保護フィルムが使いやすくておすすめです。筐体の厚みを維持したままiPhoneを使えます。

保護フィルム・ガラスフィルムの必要性

スマホに保護フィルムや強化ガラスフィルムは必要なのか?

やっぱり、必要ですよね。傷が付いてしまうのが嫌なら必須アイテムとなります。

最近のスマートフォンはガラスパネルが強固になって傷が付きにくく割れにくくなったとはいえ細かい傷はどうしても付着しますし、落とすと割れるのは今も昔も変わりありません。

保護フィルムの必要性について

保護フィルム・ガラスフィルム どっちがいい?

画面を守るためのフィルムは大きく分けるとフィルムタイプとガラスタイプの2種類あります。

フィルムタイプとガラスタイプ
フィルムタイプ(左)とガラスタイプ(右)

保護フィルムはペラペラの薄くて柔軟性のあるタイプで、ガラスフィルムは厚くて硬いタイプのものとなっています。

薄い保護フィルムの特徴は以下の通りです。

保護フィルムのメリット・デメリット
  • 薄くて端末が厚くならない
  • 薄くて角がなく手触りが滑らか
  • ケースに干渉しない
  • 落とした時の衝撃には弱い
  • 貼るのが少し難しい

フィルムタイプの最大のメリットは薄いので端末のサイズ感を維持することができる点でしょう。傷は完全に守ることができますが衝撃には弱いので落としてしまうと画面が割れてしまう場合もあるので注意です。

ガラスフィルムの特徴は以下の通りです。

ガラスフィルムのメリット・デメリット
  • 衝撃に強い(割れるときは画面も割れる)
  • 厚いので本体が分厚くなる
  • 厚いのでケースに干渉することがある
  • 貼るのは比較的簡単

ガラスタイプの最大のメリットは衝撃に強いので落としても画面が割れるリスクを最大限避けられます。とにかく強固に守るならガラスタイプです。

ただ、いくらガラスタイプとはいえ100%割れないわけではなく、ガラスタイプは厚みがあるのでiPhoneが分厚くなってしまうのが残念なポイントです。

これらの保護フィルム、ガラスフィルムのメリット・デメリットを踏まえてスマホケース付けないなら厚みが増さないフィルムタイプの保護フィルムがおすすめです。

端末そのもののサイズ感を存分に楽しむことができます。

スマホケース付けない派の運用術

保護フィルムを画面に貼る

iPhone 15 Proをケースなしで使って質感の棚いチタニウム金属に常に触れていたい…なら画面側に薄いタイプの保護フィルムを貼りましょう。

おすすめはPDA工房の保護フィルムです。

PDA工房 iPhoneの保護フィルム

フィルムが薄くて品質も良いので長く使えます。価格も1,000円くらいなので定期的に交換することで常にキレイな状態でスマホを操作できるのが最高です。

この状態で画面を守ってるので薄くて良いですよね。ケースなし運用なら薄いタイプの保護フィルムは持ち心地も良くて良いです。

背面用の保護フィルムもあるので合わせて貼り付けるのもいいでしょう。

背面パネルの保護フィルム

ただ、MagSafeスタンドを併用するなら背面パネルの保護フィルムは必須ではないです。

MagSafeスタンドを背面にくっ付ける

例えば、MagSafe対応のiPhoneならbeak magをこのように背面パネルに磁力でくっ付けて使うことができます。

beak mag + iPhone 15 Pro Max

MagSafeスタンドがあるだけで落とした時の衝撃緩和が可能でテーブルに置いたときに少し浮くのでカメラ部分を守ることもできます。

さらにホールド用としても使えるので一石二鳥です。

iPhone 15 Pro Max + Moft Snap Onスタンド
Moft Snap-On
iPhone 15 Pro Max + beakmagスタンド
beak Mag

MagSafeスタンドを使うことで背面側はある程度は保護できるので前面パネルの保護フィルムで画面を守ることでサイド部分のみ気をつければケースなし運用も夢ではないです。

保護フィルムについて

光沢タイプと非光沢タイプ

保護フィルムはいろんな種類のものが存在します。例えば、PDA工房の保護フィルムは用途に合わせていろんな種類のものを選ぶことができます。

PDA工房の保護フィルム
保護フィルムの種類
  • Crystal Shield:フッ素加工防汚コーティングで透明度の高い光沢タイプ
  • 9H高硬度保護フィルム:衝撃に強い光沢タイプ
  • Perfect Shield:アンチグレア(非光沢)タイプ
  • ブルーライトカット:ブルーライト35%カットしたタイプ
  • ミラータイプ:画面が鏡になるタイプ
  • Privacy Shield :のぞき見防止タイプ
  • 衝撃吸収光沢タイプ

これが各端末ごとに用意されているのがスゴイ。iPhoneシリーズはもちろんですが、Xperia 1やGalaxy S10などのAndroid端末の保護フィルムも多数用意されています。

光沢タイプと非光沢タイプのどっちがいいか。迷うところですが画面の滑らかな触り心地を重視するなら光沢タイプのCrystal Shieldがおすすめです。

光沢タイプと非光沢タイプの保護フィルム
非光沢(左)と光沢(右)

非光沢タイプは確かに指紋が付きにくいですがサラサラしすぎて滑り心地がイマイチだったりします。(完全に好みの問題ですね。)

光沢タイプは保護フィルムを貼らない素のiPhoneに近い触り心地があるので保護フィルムを貼り付けてることを忘れるほどのクオリティがあります。

9H高硬度保護フィルムよりもCrystal Shieldフィルムの方が透明感が高くて画面をキレイに表示してくれるのでおすすめです。

保護フィルムの貼り方

PDA工房の保護フィルムはペラペラの薄いフィルムタイプでガラスフィルムのように専用器具での貼り付けできません。とはいえ、そんなに難しい作業でもないのでササっと貼り付けできます。

保護フィルム一式

保護フィルムを貼る前にiPhoneの画面をキレイにします。PDA工房の保護フィルムは使い捨てのクリーニングクロス(ウェットとドライの2種類)が同梱しています。(右下写真)

指紋を拭き取るクロスやホコリを吹き飛ばすブローエアーなどがあれば作業はしやすいですが同梱のもので大丈夫です。セロハンテープでもホコリを取り除くことができるのでおすすめです。

①の吸着面のフィルムを剥がしていきます。

吸着面のフィルムを剥がす
吸着面のフィルムを剥がす

フロントカメラの部分に合わせ貼り付けていきます。

保護フィルムの位置合わせ
位置合わせをしていく

位置が定まったらフィルムを剥がして貼り付けます。

空気が入ってる状態
空気が入っている状態

空気が入っている状態なので指で押す出していきます。

空気を押し出す
手で空気を押す出す

空気がある程度抜けたら②表面保護用フィルムを剥がします。

表面保護用フィルムを剥がす

これで貼り付け完了です。少し空気が入っていたとしても時間が経てば消えて無くなるので安心してください。

保護フィルムの貼り付け完了
保護フィルムの貼り付け完了

薄いタイプの保護フィルムなのでフィルムを貼っていることを忘れてしまうほど美しい状態を維持できます。

PDA工房の保護フィルムとiPhone

iPhone SE(第3世代)に保護フィルムを貼るとこんな感じです。ホームボタンの部分に穴が開いた感じになっています。

iPhone SE2の保護フィルム
iPhone SE2の保護フィルム

Androidスマホも同様です。こちらはXperia 1 VのPDA工房の保護フィルムを貼り付けたものです。

Xperia 1 V 保護フィルム

フラットパネルなので隅々までしっかり保護できます。ラウンドフォルムのGalaxy S23 Ultraなどはフレキシブルフィルムを水貼りすることで前面保護可能です。

Galaxy S23 Ultra フレキシブルフィルム

水貼りはちょっと難しいですがラウンドフォルムスタイルのスマホには欠かせない保護フィルムと言って良いでしょう。

まとめ:保護フィルム + MagSafeスタンドがいい

2023年モデルのiPhone 15シリーズはチタニウムのプロモデルだけでなくスタンダードモデルも完全マットスタイルになったのでケースなしで使いたくなる端末です。

ケースなし運用のメリット、デメリットをまとめました。

ケースなし運用のメリット
  • チタニウムの美しさを堪能できる(iPhone 15 Pro)
  • スマホの重量を増やすことなく使える
  • 本体の厚みが増えないので操作性が良い
ケースなし運用のデメリット
  • 画面が割れる可能性がある
  • 背面パネルが割れる可能性がある
  • サイドフレームが凹む可能性がある
  • 端末落とした時のショックで立ち直れない

ケースなし運用は端末を素のまま使える喜びがある一方で落とした時のショップが大きいというデメリットもあります。

可能であればApple Care+ for iPhoneなどの保険に入っていた方がいいですが、いいお値段するので普通にケースを付けて使うがのいいのだろうなとは思います。

ちなみに、僕自身はiPhone 15 Proをケースなし、保護フィルムなしで運用しています。画面は傷だらけなので保護フィルムは貼った方がいいです。

iPhone 15 裸運用

サイドフレームは傷なしなのでMagSafeスタンドを組み合わせが丁度いい感じになっています。

iPhone 周辺機器・アクセサリーはこちら

新型iPhone 16 について

iPhone 比較はこちら