MacBook Pro 13インチ(2020)新旧比較

MacBook Pro 13インチは2020年5月にMagic Keyboardを搭載したモデルが発売となり、11月に下位モデルがAppleシリコンのM1チップを搭載したモデルが発売となりました。

現在はMacBook Pro 13インチ(M2)が販売されていて、MacBook Pro 13インチ(M1)も整備済み製品で買うこともできます。

Intelモデルの販売は完全に終了していますが、中古ならMacBook Pro 13インチ(2022)や(2019)を買うこともあるっかもしれませんね。

ということで、この記事では、MacBook Pro 13インチ(2020)と(2019)のスペック・価格の違いを比較しています。

M1モデルを買うべきか、Intelモデルを買うべきかも書いているので検討している方は参考にしてください。

MacBook Pro 13インチ(2020)進化したところ

MacBook Pro 13インチ(2019)MacBook Pro 13インチ(2020)による進化のポイントをまとめました。

2020年モデルで進化したポイント
  • 13インチ(4ポート):Intel 第8世代 → 第10世代、32GB RAMにカスタマイズ可
  • 13インチ(2ポート):Intel → M1、ストレージ容量128GB → 256GBに
  • 13インチ (M1・Intel):バタフライ → シザー構造のMagic Keyboardに

MacBook Pro 13インチ(2020)はバタフライ構造のキーボードを廃止してシザー構造のMagic Keyboardを搭載しUSB-Cが2ポートのモデルはM1チップ、4ポートのモデルがIntelプロセッサを搭載しています。

M1モデルか?Intelモデルか?

今後、2年かけてAppleは全てのMacをAppleシリコンのM1チップモデルに刷新していくと明言してるので基本的に今買うのであればM1チップを搭載したMacBook Pro 13インチを買うのがいいでしょう。

M1チップに対応していないアプリもエミュレーションのRosetta 2を経由で動作しますし、今後はM1チップに対応したアプリが主流になるので互換性問題は時期に解消します。

どうしてもUSB-Cポートが4つ必要、仮想化環境を構築する必要がある場合はIntelモデルを選ぶことになります。

Intel第10世代Coreプロセッサを搭載していて高速な32GBのメインメモリにカスタマイズも可能でそこそこ負荷のかかる作業も快適に動かせます。

ただし、CPUの性能は価格の高いIntelモデルよりも価格の安いM1モデルの方が上でゲームや仮想化環境を必要としないのであればM1チップを搭載しているモデルを選ぶのがおすすめです。

MacBook Pro 2020 vs 2019 スペック比較

MacBook Pro(2020)とMacBook Pro(2019)のスペックを比較しました。

MacBook Pro 2020 vs 2019 スペック比較
  MacBook Pro 2020 MacBook Pro 2019
ディスプレイ 13.3インチ(2,560 × 1,600ピクセル)
CPU M1 第10世代
Core i5 2.0GHz
第8世代
Core i5 1.4GHz
第8世代
Core i5 1.4GHz
Core i5 2.4GHz
GPU M1 Iris Plus Graphics UHD Graphics 645
メインメモリ 8・16GB 4,266MHz LPDDR4X 16・32GB 3,733MHz LPDDR4X 8GB・16GB 2,133MHz LPDDR3 8GB・16GB 2,133MHz LPDDR3
ストレージ 256〜2TB 256〜4TB 256〜2TB 128〜1TB
キーボード Magic Keyboard バタフライ構造キーボード
インカメラ 720p FaceTime HDカメラ
Wi-Fi 802.11ac
Bluetooth 5.0
USB-C 2ポート 4ポート 2ポート
バッテリー容量 58Wh 58.2Wh 58Wh 58.2Wh
バッテリー駆動時間 17時間 10時間
内蔵スピーカー ハイダイナミックレンジステレオスピーカー、Dolby Atmos再生に対応 ハイダイナミックレンジステレオスピーカー
本体サイズ 30.41 × 21.14 × 1.56cm 30.41 × 21.14 × 1.49cm
重量 1.4kg 1.37kg
本体カラー スペースグレイ、シルバー
価格 134,800円〜 188,800円〜 134,800円〜 138,800円〜

画面サイズは13.3インチと変わらず

MacBook Pro 13インチ(2020)の画面サイズは13.3インチとなっていて、噂されていた14インチではありません。

ディスプレイのスペック
モデル MacBook Pro 13インチ
年式 2020  2019
画面サイズ 13.3インチ(2,560×1,600ピクセル)
色域 広色域(P3)
輝度 500ニト
テクノロジー True Tone

解像度も2,560×1,600ピクセルと同じで広色域(P3)に対応しているので、写真の現像作業にも使えるディスプレイです。

また、周囲の環境色に合わせて画面の色温度を調整してくれるTrue Toneテクノロジーにも対応しています。

Intelモデルは第10世代Coreプロセッサを搭載

MacBook Pro CPUのアクティビティ

Intelモデルは世代によって性能差はほとんどありませんが、M1モデルは一気に性能が向上しブレイクポイントになっているのがわかります。

MacBook Pro 13インチ CPUの性能比較
モデル MacBook Pro 13インチ
モデル M1 Intel
年式 2020 2019 2020/2019
CPU M1 @0.6〜3.2GHz
8コア
第10世代Core i5 @2.0GHz
4コア
第8世代Core i5 @2.4GHz
4コア
第8世代Core i5 @1.4GHz
4コア
GPU 8コアGPU Iris Plus Graphics Iris Plus Graphics 655 Iris Plus Graphics 645
CPU シングルコア 1532 1214 963 941
CPU マルチコア 7853 4447 3965 3889
GPU OpenCL 18373 8327 6357 6342

かつてIntelプロセッサがデュアルコア → クアッドコアになったのと同じようにM1チップになってCPUの性能が1.8倍ほど向上しています。

GPUの性能も2倍以上向上しているので、M1チップにソフトウェアが対応していれば間違いなくM1チップを搭載したモデルの方が処理性能が高いことになります。

メインメモリのスペックが向上

IntelモデルのMacBook Pro 13インチ(2020)の下位モデルメインメモリは(2019)と同じ8GB 2,133MHz LPDDR3でしたが、上位モデルは16GB 3,733MHz LPDDR4Xを搭載しています。

MacBook Pro 13 メインメモリ比較
モデル MacBook Pro 13インチ
ランク M1 Intel
年式 2020 2019 2020/2019
メインメモリ(標準) 8GB 4,266MHz LPDDR4X 16GB 3,733MHz LPDDR4X 8GB 2,133MHz LPDDR3
メインメモリ(CTO) 16GB 4,266MHz LPDDR4X 32GB 3,733MHz LPDDR4X 16GB 2,133MHz LPDDR3

標準で16GBの容量を搭載しているだけでなく、メモリの規格が2,133MHz LPDDR3 → 3,733MHz LPDDR4Xになって高速処理ができるようになったのも大きなメリットです。

M1モデルは8GBが標準で16GBにカスタマイズできるようになっています。

容量足りないのでは?って思うかもしれませんがM1チップにメモリを内蔵しているユニファイドメモリになったことで転送速度が向上し少ないメモリ容量でも快適に動作します。

一般的な使用用途においては8GBの容量でも十分使うことができる性能となっています。

MacBook メモリ 8GB → 16GBにすべき?

Apple T2チップを搭載(Intelモデル)

2017年モデルのMacBook Pro 13インチにはApple T1チップというカスタムチップが搭載していて、2018年以降のMacBook ProにはApple T2チップを搭載しています。

セキュリティチップの違い
モデル MacBook Pro
年式 2020/2019/2018 2017
カスタムチップ Apple T2チップ Apple T1チップ
Hey Siri 対応 非対応

Apple T2は以下の機能の役割を担っています。

Apple T2の役割
  • Secure Enclave(指紋データの保存領域)
  • オンザフライの暗号化(FireVaultの機能)
  • セキュアブート
  • マイクの自動切断
  • 画像信号プロセッサ
  • SSDコントローラ
  • オーディオコントローラ
  • HEVC(H.265)エンコーダ

MacBook Pro 2017年モデルは「Hey!Siri」により音声アシスタントは使えないですがApple T2チップに対応したモデルMacは「Hey!Siri」による音声アシスタント機能を使えます。

なお、M1モデルはM1チップの中にT2チップのような機能を内蔵しております。

[ad2]

バタフライ → シザー構造のMagic Keyboardに

MacBook Pro 13インチ(2019)はバタフライ構造のキーボードを搭載していましたが、MacBook Pro 13インチ(2020)はシザー構造を採用したMagic Keyboardを搭載しています。

2019年11月にMacBook Pro 16インチ、2020年3月にMacBook Airがバタフライ構造のキーボードと決別しシザー構造のMagic KeyboardになってMacBook Pro 13インチ(2020)も同じ道を辿ることに。

Magic Keyboardとバタフライ構造のキーボード
Magic Keyboardとバタフライ構造のキーボード

iMacに付属しているMagic Keyboardと名称は同じですが、キーの高さが低くなっていてタイピング音も静かになった新設計のキーボードとなっています。

M1モデルはWi-Fi 6に対応している

MacBook Pro 13インチはM1モデルは高速通信規格のWi-Fi 6に対応していますが、IntelモデルはWi-Fi 6には非対応となっています。

MacBook Pro 13インチ 通信比較
  MacBook Pro 2020 MacBook Pro 2019
モデル M1 Intel
Wi-Fi Wi-Fi 6(802.11ax) 802.11ac
Bluetooth 5.0

Wi-Fi 6に対応しているモデルの方がインターネットの通信速度が速いので動画編集したデータをYouTubeにアップするなど大容量データを扱うことがある場合に有利となります。

外部ディスプレイのサポートの違い

MacBook Pro 13インチのM1モデルはUSB-Cポートが2つとなっていて最大6K解像度のディスプレイを最大1台まで接続可能で4K解像度であっても1台までとなっています。

MacBook Pro 13インチ 外部ポート
  MacBook Pro 2020 MacBook Pro 2019
モデル M1 Intel
ポート USB-C(Thunderbolt 4)×2 下位:USB-C(Thunderbolt 3)×2
上位:USB-C(Thunderbolt 3)×4
外部ディスプレイ 最大6Kディスプレイ1台まで 最大5Kディスプレイ1台 or 4Kディスプレイ2台まで

IntelモデルはUSB-Cポートを4つ搭載し接続可能台数も4K解像度なら2台まで接続できるので、拡張性の高さで比較するならIntelモデルの方が上となっています。

Appleの外部モニター・Studio Displayも接続可能です。

内蔵スピーカーはDolby Atmosに対応

内蔵スピーカーはハイダイナミックレンジステレオスピーカーを搭載しています。

内蔵スピーカー比較
  MacBook Pro 2020 MacBook Pro 2019
内蔵スピーカー ハイダイナミックレンジステレオスピーカー、Dolby Atmos再生に対応 ハイダイナミックレンジステレオスピーカー

MacBook Pro 13インチ(2020)はDolby Atmosの再生にも対応しているので広がりのあるサウンドを楽しむことができるようになります。

価格が安くなってストレージが増えた

MacBook Pro 13インチ(2020)は最小ストレージが128GB → 256GBになったのに価格が5,000円安くなりました。

Intelプロセッサよりも高性能なM1チップを搭載したモデルの方が安い価格設定になっているのも注目のポイントといえますね。

MacBook Pro 2020 vs 2019 価格比較
  MacBook Pro 13インチ 2020 MacBook Pro 13インチ 2019
128GB 139,800円(下位)
256GB 134,800円(M1) 159,800円(下位)
512GB 154,800円(M1) 198,800円(上位)
512GB 188,800円(Intel)

メインメモリはM1モデルが標準で8GBとなっていて+2万円で16GBに、Intelモデルは標準が16GBで+4万円で32GBにカスタマイズ可能です。

M1モデルはユニファイドメモリを搭載しデータ転送速度が向上しメモリの容量が足りなくなっても効率よくSSDストレージにデータを一時保管するため動作速度が大きく低下しません。

意外と8GBのメモリでも作業できるのはスゴイです。4K動画編集などデザイン制作など負荷のかかる作業をするなら16GBにカスタマイズはあった方がいいですが基本的に8GBのメモリがあれば十分です。

MacBookで動画編集をするなら

[ad3]

MacBook Pro 13(2020)M1・Intel どっち選ぶ?

今買うならIntelモデルではなくMacBook Pro 13インチ(M1)MacBook Pro 13インチ(M2)のどちらかがおすすめです。

今後は全てのMacがAppleシリコンに移行するためM1で動作しないアプリよりも今後はIntelに対応しないアプリが出てくることになります。

長い目で見るのなら今買うならM1チップに対応したMacBook Pro 13インチを選ぶのがいいです。

どっちを選ぶべきか?
  • M1/M2:十分な性能を持ち合わせている。動画編集もできるので万人におすすめ
  • Intel:外部モニター2台接続、仮想化環境が必要な方におすすめ

基本的にM1/M2チップを搭載したMacBookがいいですが、どうしてもIntelプロセッサでないと動作しないアプリがあったり、仮想化環境の構築が必要、外部モニター2台の接続が必要となる場合はIntelモデルを選ぶのがいいでしょう。

最新のMacBookの比較はこちら

MacBook Pro 16インチ、旧型のMacBook Pro 13インチ(2019)はこちらをどうぞ、

https://sin-space.jp/2016/11/29/161034

動画編集しない、執筆作業がメインという方はMacBook Airで十分です。

MacBook Proの周辺機器・アクセサリーはこちらです。

https://sin-space.jp/gadget-recommend

iMacの選び方はこちらからどうぞ!