MacBook どこで買うと安い?

AppleのMacBookはApple Store、Apple公式サイトだけでなくAmazon、楽天市場、Yohooショッピング、家電量販店で手に入れることができます。

どこが安く買えるのか気になるところですが、MacBookのは価格の安さだけでなくカスタマイズできるか、できないのも大きなポイントとなってきます。

この記事ではMacBook Air、MacBook Proをどこで買うのが安くてお得なのかを比較しています。これからMacBookを買おうと検討している方は参考にしてみてください。

MacBookが買える場所

MacBook Air、MacBook Proが販売されているところは大きく分けると6つあります。

MacBookが買えるところ
  • Apple Store(実店舗・公式サイト)
  • Mac 整備済製品(Apple正規品)
  • Amazon・楽天・Yahooショッピングなど
  • 家電量販店(ヨドバシ、ビックカメラ、ヤマダなど)
  • 中古ショップ(イオシス・じゃんぱら…など)
  • Amazon Renewed(Amazon整備済)

Apple Storeは実店舗だけでなくApple公式サイトも含まれておりオンラインでMacBookを買うことができ、Amazonや楽天市場ならポイントが付くので普通にApple Storeで買うよりもお得です。

となると、「Amazonで買った方がいいのでは?」となりますがAmazonだとカスタマイズできないデメリットがあります。

ストレージ容量は選べるものの、メモリの多いモデルが欲しいならはApple Storeで購入するか、カスタマイズできる家電量販店での購入に限られます。

また、キーボード配列をJISからUSにするカスタマイズはApple Store(Apple公式サイト含む)と家電量販店しかできないので注意です。

Apple Store 実店舗・公式サイトで購入する

MacBookシリーズは実店舗のApple StoreとオンラインのApple公式サイトから買えます。

実店舗、Apple公式サイトのどちらで買っても端末価格は同じなので、実機で使い心地を確かめて選ぶなら実店舗、近くにApple Storeがない方はApple公式サイトで購入することになるでしょう。

なお、Apple公式サイトにはMac整備済製品という専用ページがあり通常よりも安い価格でMacBookを買えます。旧型のMacBookでいいならMac整備済製品で買うのも良い選択肢の一つとなります。

整備済製品は返品された端末をAppleが再整備して最大15%OFFで販売し新品同様に1年保証もあって、傷があったり気に入らないことがあっても購入から14日以内であれば無条件で返品ができます。

\MacBookを公式サイトで/

Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングで購入する

MacBookはAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでも買うことができます。

Amazonの販売ページはAppleが管理しているのでApple Store並みの安心感があって1%〜5%のポイント還元もあるのでApple Storeで買うよりもお得感があります。

時期によっては5%還元もあるのでMacBookを検討してるなら定期的にチェックしておいましょう。

\Amazonでチェックする /

楽天は各店舗が個別で販売していて価格は安かったり高かったりするので、楽天ポイントを消費したい、貯めたいという方は選択肢としてもいいのかもしれません。

また、Rakuten Rebatesを経由してApple 公式サイトでMacBookを買うことで1%楽天ポイント還元を受けることも可能です。

\Rakuten Rebatesをチェックする /

家電量販店でMacBookを購入する

MacBookは家電量販店でも販売しているので地方でもそこそこ大きめの量販店で実機を触って感触を確かめることができますし、ヨドバシカメラビックカメラヤマダ電機ジョーシンなどはオンラインショップからも購入できます。

価格は店舗独自の割引がない限りはApple Storeと同じなので、近くにApple Storeがなくて実機を触って考えたいなら家電量販店に行くのがおすすめです。

メモリのカスタマイズも可能ですが、納期が未定になるほど時間がかかってしまうので、Apple Storeでカスタマイズして買った方がいいような気もしますが、各オンラインショップで独自ポイントの5%還元があるのでお得です。

ただし、独自のポイント還元なので利用用途が限られるのが注意となっています。

MacBookはどこで買うのが安くてお得か?

基本的にMacBookが安くならない

MacBookシリーズというかApple製品が安くなること少ないので定価で買うことが基本となります。

ただ、Amazonや家電量販店でポイントが付くので実質お得になる可能性があるので、よく使っているサービスを主体にどこで買うのかを決めるのがいいでしょう。

AmazonでMacBookを安く買う

1〜5%ポイント還元で実質安く買える

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、家電量販店のオンラインショップであればポイント還元がありますが、AmazonのApple公式販売ページからもMacBookを購入できます。

基本的に1〜5%のAmazonポイントの還元を受けられるので、普段からAmazonを使って買い物をしてるならトータルで費用を抑えることができます。

2023年2月現在のポイント還元率は以下のとおりです。

  • MacBook Air(M1):5%
  • MacBook Air(M2):5%
  • MacBook Pro 13インチ:5%
  • MacBook Pro 14インチ:5%
  • MacBook Pro 16インチ:5%

MacBook Air(M2)が164,800円のうち5%の8,240pt、MacBook Pro 14インチなら288,800円のうち5%の14,400ptが還元とおいしいです。

時期によって還元ポイントが異なり、発売したてのモデルは1%還元となって、少し発売から時間が経過すると5%となって還元率が大きくなります。

ちなみに、型落ちとなったMacBook Pro 14インチ(M1 Pro)は14%還元なので37400ptも戻ってきて実質23万円くらいで買うことができます。お得です。

タイムセールで安く買う

また、定期的に開催されているAmazonプライムデーAmazonブラックフライデーなどのタイムセールにMacBookがセールに並んで10%OFFで買えることもあります。

発売したてのモデルがセールに出ることは少なくMacBook自体はセールに並ぶことは少ないですが、型落ちモデルや現行モデルが安くなることはたまにあります。

細かいスペックを選ぶことはできないですが、費用をとにかく抑えたい、待てるという方におすすめです。

AmazonでMacBookを買うメリット
  • 1〜5%のポイント還元がある
  • タイムセールで安くなることがある
  • Amazonギフト券で2.5%のポイント還元
AmazonでiPadを買うデメリット
  • カスタマイズができない

AmazonのMacBookはストレージ容量を選べますがMacBookのストレージを最大容量にしたり、MacBookのメインメモリの容量を増やしたり、キーボード配列をJISからUSに変えることはできません。

一部のモデルでUS配列が選べたりはしますが、自分好みの仕様に仕上げようと思うとやはりApple Storeを使うことになります。

Amazon Renewd(整備済製品)で安く買う

Amazonには「Amazon Renewd(整備済製品)」というページがあってAmazonが整備しているMacBookを安く買うことができます。

最低180日の返品保証もあるのである程度は安心して買えます。

ただし、基本的に旧型モデルの整備済製品がメインとなっていて、MacBook Air(M1)もあるにはあるものの、普通にApple公式サイトで新品を購入した方が安いです。

どうしても、Intelプロセッサを搭載したMacBook Air(2020・Intel)MacBook Pro 16インチ(2019)が欲しいなら「Amazon Renewd(整備済製品)」はおすすめです。

\Apple WatchをAmazonで/

Apple公式サイトでMacBookを安く買う

MacBook 整備済製品が安い

Apple Storeの公式サイトにはMac整備済製品というページがあって最大15%OFFでMacBookシリーズを買うことができます。

整備済製品は返品されたものをAppleが整備して再販売してる端末ですが、Appleが厳しい動作テスト、徹底したクリーニングを実施した端末で中古端末よりも状態が良いものとなっています。

Mac整備済製品とは
  • Appleに返却されたデバイスを再整備した製品
  • 外装は徹底的にクリーニングを実施してきれいに
  • ケーブル、電源アダプタ、箱(整備済専用)は新品
  • 通常よりも最大15%も安く買うことができる

もし、不具合があったとしても返品することもできますし、傷があって気になる場合は14日以内なら返品もできるので個人的には激推しです。

AppleシリコンのM1チップを搭載したMacBook Air(M1)MacBook Pro 13インチ(M1)MacBook Pro 14インチ・16インチの現行モデルもMac整備済製品で買えます。

整備済製品と新品の価格差
モデル 整備済 新品
MacBook Air(M1) 106,800円 134,800円
MacBook Air(M2) 164,800円
MacBook Pro 13インチ(M1) 126,280円
MacBook Pro 13インチ(M2) 178,800円
MacBook Pro 14インチ(M1 Pro) 236,800円 274,800円
MacBook Pro 16インチ(Intel) 250,800円
MacBook Pro 16インチ(M1 Pro) 296,800円 344,800円

MacBook Air 整備済製品はM1モデルが 134,800円 → 106,800円 と28,000円も安く、MacBook Pro 14インチ 整備済製品は 274,800円 → 236,800円 と38,000円も安いです。

何回か整備済製品を実際に買ったことありますが、傷が付いてたことはなく、新品にこだわりないならおすすめ。ただ、購入して傷があった方もいるので個体差はあるのでしょう。

学生・教職員価格でMacBookが買える

Apple公式サイトには学生・教職員向けストアがあり、MacBookも対象となっているので学生、教職員の方は通常よりも安くMacBookを買えます。

もうね、これは特権ですね。羨ましい。

割引価格
モデル 通常ストア 学生・教職員向けストア
MacBook Air
(M1)
134,800円〜 120,800円〜(14,000円OFF)
MacBook Air
(M2)
164,800円〜 150,800円〜(14,000円OFF)
MacBook Pro 13
(M2)
178,800円 164,800円〜(14,000円OFF)
MacBook Pro 14
(M1 Pro)
288,800円〜 266,800円〜(22,000円OFF)
MacBook Pro 16
(M1 Pro)
348,800円〜 320,800円〜(28,000円OFF)

Appleの学割でMacBook Air(M1)は 134,800円 → 120,800円 と14,000円、MacBook Pro 14インチは 134,800円 → 120,800円 と21,000円も安く買うことができます。

完全なる割引でかなりお得なので大学生の方や教職員の方はこのストアを使って買いましょう。

\学生、教員さんはこちら/

Appleで購入するメリット・デメリット

MacBookをApple Store、Apple公式サイトで購入するメリットはメモリやストレージ容量、キーボードのカスタマイズができるところです。

Apple StoreでMacBookを買うメリット
  • Macをカスタマイズできる
  • 整備済製品で15%OFFで買える
  • 学生・教職員価格で買える
  • 返品プロセスがわかりやすい

さらに、整備済製品も豊富なので安く変えますしAppleの学割で学生と教員は少し安くMacBookを手に入れることができます。

Apple製品は購入から14日以内であれば無条件で返品ができますが、MacBookも返品をオンライン上にある「キャンセル」のボタンを押すだけで手続きができます。

Apple StoreでMacBookを買うデメリット
  • ポイント還元が一切ない

ただし、Appleにはポイントはないので新品で購入する場合はAmazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングで買うよりも損をした気分になってしまいます。

\Apple公式サイトで /

1年に1回、Apple 初売りでギフト券がもらえる

Appleは1年に一度だけ初売りを実施します。端末価格が安くなる割引セールではなく、次回使うことができるApple Gift Cardによる還元セールとなります。

2022年の初売り(1月2日〜3日)はMacBook Air(M1)MacBook Pro 13インチ(M1)が対象端末となり最大12,000円のApple Gift Cardの還元がありました。

12,000円のギフトカードがもらえるのかなり大きいですし、周辺機器をあとから購入できて、iPhoneやiPadを新しくする費用の足しに使うこともできます。

\Apple公式サイトで /

楽天でMacBookを安く買う

Rakuten Rebates経由で1%楽天ポイント還元

Rakuten Rebatesというポイントサイトを経由してApple公式サイトでMacBookを購入で1%の楽天ポイントの還元を受けることができます。

楽天会員である必要がありますが、Rakuten Redatesのサイトに表示されているAppleのページを経由してからApple公式サイトでMacBookを購入で1%のポイント還元を受けられます。

ただし、新しいモデルは対象外となっていて現在はMacBook Air(M2)、外部モニターのStudio Displayも対象外です。

\Rakuten Rebatesをチェックする /

5と0のつく日、お買い物マラソン開催時を狙う

楽天市場はポイントが付きやすいので、楽天モバイル、楽天カード、楽天銀行、楽天市場アプリなどを組み合わせてMacBookを購入して5%以上のポイント還元を受けられます。

ショップによっては定価より高いこともありますが、発売から日数が経過しれいれば安くなってることが多く、いろんな楽天ポイントの還元もあります。

例えば、MacBook Air(M1)は 134,800円 → 128,780円 と6,000円安いだけでなく楽天ポイント還元で実質122,000円で手に入れることができます。

さらに、5と0がつく日にエントリーをして買い物をするとポイントが2倍になるサービスで定期的に「お買い物マラソン」を開催し通常よりもポイント還元が大きくなる期間があります。

Yahoo!でMacBookを安く買う

Yahoo!ショッピングにも「お買い物リレー」というポイント還元が大きくなるお得なサービスがあって、不定期ですが「お買い物リレー」を開催してる時にMacBookの購入で費用を抑えられます。

ただし、Yahoo!ショッピングもAppleが公式ショップを開設してるわけではなく代理店経由なので、価格が割増になってることがあるので注意が必要です。

あくまでセールをしてたり、リレーキャンペーンをやってる時に狙いましょう。

\Yahoo!ショッピングで買う/

中古ショップでMacBookを安く買う

イオシスで中古のMacBookを安く買う

Apple Watchは中古のイオシスなどの中古ショップでも買えて、MacBook Air(M1)は96,800円から手に入れられます。

まだまだ中古にないMacBook Air(M2)も中古Aランクで169,800円であったりするので、Appleの整備済製品を待てないけど最新型が欲しいなら選択肢としてはアリではないでしょうか。

中古は不安になるかもしれませんが、新しいモデルならそこまで劣化してることもないですし3ヶ月保証もあるので問題があってもある程度対処できます。

\MacBookを中古で/

楽天市場の中古ショップからMacBookを買う

楽天市場にも実は中古販売してるストアがあって、そこから中古のMacBookを購入可能で「MacBook 中古」で検索すれば数多くのショップがヒットします。

ソフマップ、イオシスなども楽天市場経由でApple Watchを買えますし、楽天ポイントも還元されるので意外と経由して買うのもアリなんですよね。

\楽天市場の中古ショップ/

MacBookを安くお得に買う方法:まとめ

MacBookも基本的に値引きなしで定価で買うことになる製品となるので、どこで買っても同じですがAmazonなどで買うと1%のポイントを手に入れることができるのでおすすめです。

MacBook おすすめの買い方

ただし、細かいカスタマイズができないのでメインメモリの容量を増やしたいのならApple Storeで買うことになります。学生、教職員の方は学生・職員向けストアから手続きすることで安くなるので絶対にこれを使いましょう!

M2、M1チップの比較

MacBookの比較はこちら

→ どこで買う?シリーズ