iPhone 14 レビュー

無印のiPhone 14は2022年の標準モデルで今後多くの方が手にするであろう未来のスタンダードモデルです。

未来って何?って感じかもしれませんがiPhone 14の発売で値下げしたiPhone 13のコスパがいいのでiPhone 14に優位性が少ないのです。

とはいえ、iPhone 14は13より性能が向上し、iPhone 12以前のモデルからの乗り換えなら十分魅力的でA15 Bionicに6GBメモリを搭載し快適で長く使うならおすすめのモデルです。

この記事では、無印のiPhone 14のデザイン・サイズ・性能・動作速度・カメラをレビューしています。実際に使ってどうかメリットやデメリットも書きました。

iPhone 14のメリット
  • ちょうど良いサイズ感で軽く扱いやすい
  • A15 Bionic(GPU 5コア)で性能が高い
  • 安定のバッテリー持ちの良さで長く使える
  • 4Kシネマティックモード(30fps)に対応
  • アクションモードで強力な手ぶれ補正
  • 内蔵スピーカーの音質が良い
  • Bluetooth 5.3に対応している
  • eSIMクイック転送で簡単に回線切り替え
  • MagSafeアクセサリーが使える
iPhone 14のデメリット
  • 120Hzに対応していない
  • 常時表示ディスプレイに非対応
  • 望遠カメラを搭載していない
  • 3.5mmオーディオジャックがない
  • Lightningポートを搭載している
  • 端末価格が112,800円と高め

常時表示ディスプレイや望遠カメラが必要ないならiPhone 14 Proではなく標準モデルのiPhone 14もいいですし、画面サイズが大きくて軽いのがいいならiPhone 14 Plusもいいでしょう。

iPhone 14は筐体が軽いバランスの取れた使いやすいスマホで、価格は112,800円でApple公式サイト、ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルで買えます。

\iPhone 14・14 Proはこちら/
オンラインショップでかんたん購入【PR】

iPhone 14の特徴

iPhone 14
iPhone 14
iPhone 14の特徴
  • 6.1インチ 有機EL(Super Retina XDR)
  • 解像度:2,532 × 1,170ピクセル
  • リフレッシュレート:60 Hz
  • 常時表示ディスプレイ:非対応
  • SoC:A15 Bionic、メモリ:6GB LPDDR4X
  • ストレージ:128 / 256 / 512GB
  • 生体認証:Face ID(顔認証)
  • カメラ:広角12MP + 超広角12MP
  • 防水防塵:IP68(水深6m 30分耐えられる)
  • スピーカー:ステレオ、ドルビーアトモス対応
  • 通信:5G(Sub-6)、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.3
  • ワイヤレス充電:MagSafe(15W)、Qi(7.5W)
  • ポート:Lightning
  • サイズ:147.6 × 71.5 × 7.8 mm、172g
  • 端末価格:112,800円〜
  • 発売日:2022年9月16日(金)

iPhone 14の筐体デザインは従来のiPhone 13とほぼ同じでアルミフレームと光沢ガラスを採用したポップな雰囲気の気軽に使えるスマホとなっています。

iPhone 14の背面デザイン
ポップなデザイン

上位モデルのiPhone 14 ProはノッチがなくなってDynamic Islandを搭載していますが、iPhone 14は従来モデルと同じノッチがあるデザインを採用しています。

もう見慣れたデザインですよね。

iPhone 14の正面デザイン
ノッチのあるデザイン

パッと見はほぼ同じiPhone 14ですがリアカメラは少しだけレンズが大きくなっています。広角、超広角のデュアルカメラを搭載し広角はiPhone 13 Proと同じカメラに変わりました。

iPhone 14のデュアルカメラ
デュアルカメラを搭載

画素数は1,200万画素と同じですがセンサーサイズが大きくなって暗所撮影に強く、接写した時の背景のボケ感もより大きく表現が可能となっています。

動画撮影も進化していてシネマティックモードが4K(30 / 24 fps)に対応し高精細に背景のボケ味を表現できて、アクションモードで強力な手ぶれ補正に対応しています。

これらの機能はiPhone 14 Proと同じなので、写真よりも動画の進化の方が感じられるかもしれません。

iPhone 14、13の比較動画レビューはこちらです!

iPhone 14はApple公式ストアで112,800円〜と標準モデルでなかなか高い価格設定ですが、Paidyあと払いプランApple専用で月々の支払いを抑えることができます。

Paidyあと払いプランApple専用
  • iPhone 13(128GB):3,991円 / 24回
  • iPhone 14(128GB):4,700円 / 24回

公式ストアだけでなく、他にもAmazon、ドコモ、au、ソフトバンク、楽天で購入できます。

\iPhone 14・14 Proはこちら/
オンラインショップでかんたん購入【PR】

iPhone 14 レビュー

では、iPhone 14をレビューしていきます。

ポップで落ち着いた雰囲気の本体デザイン

iPhone 14のカラーラインナップはミッドナイト、スターライト、パープル、Product RED、ブルーの5色から選べます。

iPhone 14 カラーラインナップ

今回レビューしているiPhone 14はブルーで13のブルーと異なり淡い薄めのブルーになって落ち着いた雰囲気の色合いに仕上がっています。

背面パネルのデザインもAppleのロゴマークが中央になるスタイルを継承していますが、広角カメラが13 Proと同じカメラになったこともあってレンズが少し大きくなっています。

iPhone 14 と 13 Pro

カメラ部分が大きくなったことでiPhone 14を机に置いたときは13よりも高さが出てしまってガタ付きが大きくなったのが残念なところでしょうか。

iPhone 14と13のガタ付き
iPhone 14と13のガタ付き

iPhone 14 Proと比べとマシですが標準のiPhone 14もしっかりカメラの大きさは成長していてどこまで大きくなるのか…。

サイドフレームは指紋が付きにくいサラサラのアルミ素材を採用していて落ち着いた雰囲気のスタイルとなっています。

iPhone 14 のサイドボタン
サイドボタン

操作ボタンは筐体右上にサイドボタンを搭載し、左側に音量ボタンとミュートボタンがあるのは今までのiPhoneと同じスタイルで位置も変更ないです。

iPhone 14 音量ボタンとミュートスイッチ
音量ボタン

ボタンの位置は同じだけどカメラが大きくなったのでケース併用はできないので注意です。本体上はアンテナラインがあるだけのシンプルなスタイルとなっています。

本体上は何もない

iPhone 14の外部ポートはLightningを採用しUSB-Cには対応していません。

iPhone 14 本体下部
充電ポートはLightning

iPhone 14は充電ケーブル(USB-C to Lightning)が付属してますが充電アダプタは同梱していません。

iPhone 14 付属品一式
USB-Lightningケーブル

iPhone 14のバッテリー容量は3,279mAhとそれなりに多いので可能なら20W以上の電源アダプタを使うことで、30分で50%の充電が可能となります。

また、2ポートあるApple 35Wデュアル充電アダプタを使えばiPhone 14とAirPods(第3世代)iPad mini(第6世代)を同時充電も可能です。

純正は少し高いので出力の高いAnker Nano II 45W、デュアルポートのAnker 521あたりも選択肢としてはアリです。

充電ケーブルは純正もいいですが、Anker PowerLine Ⅲ Flowが柔軟性のあるケーブルで絡まりにくいのでとても使いやすいです。

さらに、iPhone 14はMagSafe充電に対応しMagSafe充電器やMFi認証を受けた充電器で最大15Wの急速充電が可能です。(Qi充電は7.5W)

iPhone 14とMagSafe充電器
MagSafeでiPhone 14を充電する

最大15Wの急速充電に対応し2時間くらいでフル充電ができるので、普段使いにおいてはわざわざLightningケーブルを刺して充電しなくてもいいのでとても便利です。

iPhone 14は本体左にSIMカードスロットを搭載し付属のピンを使ってスロットを開けて、nanoSIMを1枚入れることができます。

iPhone 14 SIMカードスロット
SIMカードスロット

iPhone 14は「eSIM」とのデュアル環境(DSDV)を作り出すこともできて、デュアルeSIMにも対応しています。

さらに、「eSIM クイック転送」にも対応しiPhone同士で直接回線の切り替え(厳密にはキャリアにも切り替え手続きがいってる)できて物理SIM並みに回線切り替えが楽になります。

サイズは丁度いいがやっぱり重い

iPhone 14は6.1インチのディスプレイを搭載し、本体サイズは146.7 × 71.5 × 7.80 mmとスマホとしては標準的な大きさとなっています。

iPhone 14の正面デザイン
そこそこ大きい筐体サイズ

大きさは上位の14 Proとほぼ同じですが、iPhone 14は本体重量が 172 g と軽くて扱いやすい重さで、片手操作も容易で長くTwitterをしても手が痛くなることはないです。

iPhone 14を片手操作する
片手操作がギリギリできる

この軽さならケースを装着しても200gくらいに抑えられて重いと感じることはないです。

重量が重いとどうしても手が疲れてきてしまいますが、iPhone 14はサイズもちょうど良くて扱いやすい端末に仕上がっています。

なお、純正のシリコンケースと組み合わせるとこうなります。

シリコンケース + iPhone 14
シリコンケース + MagSafeウォレット

iPhone 14 + シリコンケース + MagSafeレザーウォレットでトータル234g(実測値)で重いですが14 Proの280g級と比べるとマシなので少しでも軽く最新のiPhoneを使うならおすすめです。

画面サイズは6.1インチで全く同じ

iPhone 14は6.1インチの有機ELディスプレイ(Super Retina XDR)を採用し解像度は2,532 × 1,170ピクセルとなっています。

iPhone 14はわずかに画面が大きい

iPhone 14のディスプレイの仕様は13と全く同じで広色域(P3)に対応したHDRディスプレイを採用し画面輝度も最大輝度800ニト(標準)となっています。

十分な画面の明るさがあるので外での視認性も良くて14 Proに負けないくらい明るく見やすいディスプレイとなっています。

120Hzリフレッシュレートに非対応

iPhone 14 Proで対応した常時表示ディスプレイはiPhone 14は非対応で120HzのProMothionテクノロジーも非対応で60Hzのリフレッシュレートのままです。

10万円超えのスマホで120Hzに非対応で60Hzのままというのは少し厳しい…。せめて90Hzにでも対応してくれたらよかったですね。

横向きFace ID(顔認証)に対応

iPhone 14の生体認証はFace IDによる顔認証に対応しています。

iPhone 13のiOS 16から使える機能の横向きFace IDにもiPhone 14もしっかり対応していて、横で操作するアプリでログインするときにiPhoneを縦に持ち直すことなくスムーズに自動パスワードが使えるようになります。

スタンドに横向きのままスリープ状態になっても縦に直すことなくサクッと画面ロック解除できるのは最高に使いやすくなりました。

iPhone 14は横向きFace IDに対応
横向きFace IDに対応

ただし、残念なことに横向きFace IDはマスクをしてると使えません。マスク対応Face IDは縦持ちのみ対応となるので外で横持ちて使ってる方は恩恵はないかも。

いずれソフトウェアで対応できそうな気はしますが、画面内指紋認証かサイドボタン式指紋認証にも期待したい。ただ、米国はすでにマスクはしてないので望み薄いかもしれませんね…。

内蔵スピーカーはステレオに対応

iPhone 14の内蔵スピーカーはステレオに対応し、音質は13と同じですが低音から高音まで一つ一つの音がしっかり鳴って良い音で音楽を楽しめます。

ドルビーアトモス対応なので内蔵スピーカーでも広がりのある音を体感も可能ですし、ワイヤレス接続でAirPods(第3世代)など接続して空間オーディオを楽しめます。

Bluetooth 5.3に対応した

なお、iPhone 14 はBluetooth 5.3に対応し、AirPods Pro(第2世代)との接続性能も向上しそうですし新しい機能が追加される可能性も高いです。

AirPods Pro(第2世代)を手に入れる方はこれだけでもiPhone 14を買うメリットになるかも?(まだ、5.3になるメリットが明らかになっていませんが..)

5GPUのA15 Bionicを搭載している

iPhone 14のSoC(システムオンチップ)はA15 Bionicを搭載しています。14 ProはA16 Bionicですが今回のシリーズから大きく差別化が図られています。

ただ、A15 Bionicの5コアGPUを内蔵したSoCになってGPUの性能が向上しメモリの容量も4GBから6GBに増えているのでiPhone 13のA15より性能は高くなっています。ストレージは128GB〜512GBから選べます。

SoC スペック比較
モデル iPhone 14 iPhone 13
SoC A15 Bionic
CPU 6(2 + 4コア)
GPU 5コア 4コア
Neural Engine 16コア:15.8兆回/秒
メモリ 6GB LPDDR4X 4GB LPDDR4X
ストレージ 128 / 256 / 512 GB
プロセス 5nm(N5P)
トランジスタ数 150億個

GPU以外の性能は全く同じとなっていますが、Geekbench 5でA15 Bionic(5GPU)の性能を計測してみました。

Geekbench 5による性能比較
モデル iPhone 14 iPhone 13
SoC A15 Bionic A15 Bionic
メモリ 6GB / 128GB 4GB / 128GB
シングルCPU 1717 1710
マルチCPU 4450 4300
GPU(Metal) 12580 10386

CPUの性能は全く同じでGPUが4コアから5コアになったことで10〜15%ほど処理性能が向上しています。

AntutuでiPhone 14の性能を計測しました。

Antutuによる性能比較
モデル iPhone 14 iPhone 13
SoC A15 Bionic
メモリ 6GB / 128GB 4GB / 128GB
総合 793393 741422
CPU 207906 197714
GPU 348992 279025
MEM 133623 134615
UX 102872 130068

基本性能は変わりないですがGPUのコア数が4つから5つになったことでGPUの性能が向上しています。わずかな差ではありますが、iPhone 14の方がより快適にゲームなど動かすことができます。

なお、Antutuを回した後にブラウザを起動するとメモリが6GBあるiPhone 14の方がスムーズに動き出したので、重いアプリを使うことがあるならiPhone 14の方が優位になります。

快適な動作速度

iPhone 14の実際の動作をSafariブラウザ、Twitterで動画にしてみました。

1世代前のSoCを搭載しているiPhone 14ですがなんらストレスなく操作が可能です。つまり、iPhone 13を選んでもなんら問題はないということにもなります(笑)

ゲームも快適に遊べる性能

iPhone 14は高性能な5コアGPUを内蔵したA15 Bionicを搭載してるのでゲームもストレスなく遊べます。

PUBGモバイル

ただ、4コアGPUのA15 BionicのiPhone 13と比べても差が出ることはないでしょう。細かく比較すれば違いは出てくるのかもしれませんが、一般使いにおいてはほぼ同じと見ていいです。

PUBGモバイルの画質設定「HDR」、フレームレート「極限」まで設定が可能でFHDもロビーからデータをダウンロードしてより高精細でキレイな画面でプレイができます。

PUBGの画質設定

動作が重めも「原神」も5コアGPUのA15 Bionicでストレスなくゲームを楽しむことができます。

iPhone 14 原神
原神をプレイ

画質のデフォルト設定は「高」となっていて「最高」にしてもまだ余裕のあるオレンジのバーなのでA15 Bionicでも画質を上げてキレイな画面で原神を楽しめるでしょう。

iPhone 14 原神 画質設定
原神の画質設定

iPhone 14で原神をプレイするとこんなにもヌルヌルと動かすことができます。画質の設定はデフォルトの「最高」、フレームは「60」に設定しています。

ただ、13と比べても大きな差はないのでiPhone 14にする優位性は少ないです。

さらに、iPhone 14 Proと比較しても違いがないので費用を抑えたいけどゲームを快適に楽しみたいならiPhone 14を選ぶ恩恵はあります。

\iPhone 14・14 Proはこちら/
オンラインショップでかんたん購入【PR】

iPhone 14の電池持ち

iPhone 14のバッテリー容量は3,279mAhと13 Proよりも容量が2mAh増加しています。ほぼ同じですね。電池持ちがどれほど違うのか比較してみました。

iPhone 14・13 Pro 電池持ち
モデル iPhone 14 iPhone 13
バッテリー 3,279mAh 3,227 mAh
画面駆動 60Hz 60Hz
YouTube 60分 86 → 80% 6%消費 85 → 80% 5%消費
PUBG 30分 75 → 67% 8%消費 71 → 63% 8%消費
原神 30分 64 → 57% 7%消費 77 → 72% 5%消費
8時間待機 67 → 62% 5%消費 62 → 57% 5%消費

バッテリー容量が増えただけでなく電力効率の良いA16 Bionicの組み合わせで14 Proの電池持ちは13 Proよりも向上しています。

常時表示ディスプレイの使用状況によっても電池持ちが変わるので一概にiPhone 14の方が長く使えるわけではなく、電池持ちを長くするなら常時表示をOFFにするのがおすすめです。

iPhone 14 カメラのレビュー

では、iPhone 14のレビューをしていきます。

カメラのスペック

iPhone 14のリアカメラは広角、超広角のデュアルカメラを採用し構成としては13と同じです。

トリプルカメラを搭載している

ただ、広角カメラがiPhone 13 Proと同じになって1,200万画素(1/1.88型)→ 1,200万画素(1/1.67型)のセンサーになってカメラが少し大きくなりました。

iPhone 14・13のリアカメラ 比較
iPhone 14・13のリアカメラ
iPhone 14 カメラスペック
iPhone 14 13
広角 12MP(1/1.67型)・F/1.5 12MP(1/1.88型)・F/1.6
超広角 12MP(1/3.4型)・F2.4 12MP(1/3.4型)・F2.4
望遠
フロント 12MP・F1.9 12MP・F2.2
高画質技術 Photonic Engine、スマートHDR4、DeepFusion スマートHDR4、DeepFusion

さらに、新画像処理エンジン・Photonic Engineでより自然で高精細な撮影が可能になって動画撮影は4Kシネマティックモード、強力な手ぶれ補正のアクションモードに対応しています。

広角カメラの画質はとてもキレイ

1,200万画素のイメージセンサーですが高精細でキレイな写真撮影ができます。

iPhone 14:広角カメラ

iPhone 14と13で比較してもほぼ同じです。

部分拡大すると僅かに14の方が改造感が高くも見えますが、わからないレベルですね。

望遠カメラはないですがデジタルズーム5倍までズームして撮影が可能です。

Photonic Engineの影響なのかデジタルズームは13よりもiPhone 14の方が解像感の高い写真に仕上がることが多いです。(といっても比較しないと分からないレベル)

iPhone 14:広角カメラ

iPhone 14の広角カメラはセンサーサイズが1/1.88型 → 1/1.67型に少し大型化し背景のボケ量が13よりも多くなっています。

少しですが14の方が玉ボケが大きくて雰囲気ありますよね。(といっても、これも比較しないと分からないレベル。)

Photonic Engineで花は花らしくキレイに撮影できます。

iPhone 14:広角カメラ

といっても、13と比較しても大差はないですが、微妙にiPhone 14の方が自然な色合いになってるようには見えます。

夜の街を広角カメラで撮影してみました。

iPhone 14:広角カメラ

スマートHDR4で白トビと黒つぶれを抑えながらの撮影ができて、13よりもわずかに解像感が高く高精細な撮影が可能。これが、Photonic Engineの威力なのかもしれません。(目を凝らさないと分からないレベル。)

デジタルズーム5倍の画質も13よりもiPhone 14の方がいいですね。

センサーサイズが少し大きいのでより多くの光を取り込むことができるようでしょう。被写体に寄って撮影することで背景をいい感じにぼかして雰囲気ある写真撮影ができます。

iPhone 14:広角カメラ

iPhone 14はデジタルズームの画質がわずかに向上してるので、夜間でも望遠カメラがなくてもそこそこキレイな写真に仕上げることができます。

iPhone 14:広角カメラ(デジタル×3)

暗所のデジタルズーム5倍はさすがに厳しいものはありますが、全く使えないレベルではないでしょう。

iPhone 14:広角カメラ(デジタル×5)

ハム子さんを広角カメラで撮影してみましたが自然な毛並みでいい感じに表現できています。ちなみに、ひまわりの種を一生懸命食べています。

ただ、13と比較しても差はありません。

iPhone 14のカメラはほんとに明るいところでの撮影においては差を感じることは少ないですね。ポテトも美味しそうに撮影ができます。

ガストの黒酢定食も美味しそうに撮影ができますし、撮影時に寄れなくなったiPhone 14 Proと違って気軽に何も考えずに撮影できる気軽さはあるかもしれません。

13よりiPhone 14の方が色合いが温かみのある感じになったかもしれません。

画質は14、13ともにほぼ同じなのでiPhone 13から14に乗り換えるメリットはほぼないと見ていいでしょう。

超広角カメラの画質

超広角カメラも高精細でキレイな画質で撮影できます。

解像感、色合いともにiPhone 14、13ともに同じ感じです。

レンズの明るさはF/2.4と暗めですが夜の街もしっかり白トビと黒つぶれを抑えながら高精細に撮影可能です。

iPhone 14:超広角カメラ

部分拡大してみるとわずかにiPhone 14の方が画質は向上してるでしょうか。

超広角カメラのスペックは同じなのでPhotonic Engineの賜物でしょうか。(といって、比較してもよく分からない間違い探しレベル。)

暗所部分もノイズ少なめに撮影できるので、iPhone 11など過去のモデルの超広角カメラと比べると画質はかなり改善してるので、2世代以上前からの乗り換えはいい選択肢になりそうです。

暗所も十分キレイに撮影できる

ほんとに暗いところもiPhone 14のカメラなら明るくしっかり撮影ができます。ナイトモードを使わなくてもしっかり明るく撮影可能です。

iPhone 14:広角カメラ

ナイトモードを使うことでさらに明るく撮影もできます。

iPhone 14のナイトモードは13と比べて少し黄色っぽくなったかもしれません。

シネマティックモードが4Kに対応した

iPhone 14はシネマティックモードが進化して4Kに対応しています。

フレームレートは30fps、24fpsのどちらかで、13はフルHDだったので大きな進化となっています。どんな感じで撮影できてるかはYouTubeで比較しています。(→ シンスペース:YouTube

アクションモードが追加された

通常モードの動画撮影も「手ぶれ補正拡張」が追加されて、少しだけクロップをかけることで4K60fpsでも従来モデルよりも手ブレを抑えてくれます。

さらに、アクションモードにも対応しより強力に手ブレを補正してくれます。解像度は2.8K、フルHDですが60fpsでの撮影も可能。

どんな感じで撮影できてるかはYouTubeでiPhone 14 Proですが比較しています。(→ シンスペース:YouTube

iPhone 14 スペック

iPhone 14 スペック
ディスプレイ 6.06インチ(2,532 × 1,170ピクセル
有機ELディスプレイ
60Hzリフレッシュレート
SoC A15 Bionic
メインメモリ 6GB LPDDR4X
ストレージ 128 / 256 / 512GB
生体認証 顔認証(Face ID)
広角(24mm) 1,200万画素(1/1.67型)・ƒ/1.5
センサーシフト式手ぶれ補正
超広角(13mm) 1,200万画素(1/3.4型)・ƒ/2.4
望遠
インカメラ 1,200万画素・ƒ/1.9
Focus Pixelsを使ったオートフォーカス
オーディオ スピーカー:ステレオ
空間オーディオに対応
通信性能 Wi-Fi 6(802.11ax)、Bluetooth 5.3、5G通信(Sub-6)
NFC NFC A/B/Felica(おサイフケータイ対応)
バッテリー 3,227mAh
防水防塵 IP68(水深6mに30分耐えられる)
ポート Lightning
サイズ・重量 146.7 × 71.5 × 7.80 mm・172 g
価格 128GB:112,800円(旧価格119,800円)
256GB:127,800円(旧価格134,800円)
512GB:157,800円(旧価格164,800円)
発売日 2022年9月16日
\iPhone 14・14 Proはこちら/
オンラインショップでかんたん購入【PR】

無印iPhone 14 レビュー:評価まとめ

iPhone 14
iPhone 14

iPhone 14は6.1インチのちょうど扱いやすい画面サイズに高性能なA15 Bionicを搭載した2022年のスタンダードモデルです。

1世代前のiPhone 13から大きな進化は乏しいですが性能が高くて電池持ちが良くて、動画性能も高いので普段使いのスマホとしては十分すぎるほどの性能となっています。

iPhone 14はどんな人におすすめ?

iPhone 14

では、無印のiPhone 14はどんな人におすすめなのか?

iPhone 14がおすすめな人は
  • 軽量で操作性の良いiPhoneが欲しい
  • それなりにゲームを快適にプレイしたい
  • 望遠画角で撮影することは基本的にない
  • iPhone 12以前のモデルからの機種変更
  • カラフルなiPhoneが欲しい

iPhone 13を使っている方は14に乗り換えるメリットは少ないですが、iPhone 12より以前のモデルからの乗り換えは横向きFace IDにも対応し恩恵はあります。

SoCにA15 Bionicを搭載しメモリは6GBあるので原神など重めのゲームもそれなりに快適に動作させることができます。iPhone 13もA15 Bionicですがメモリが4GBなので長時間プレイに差が出ます。

また、広角カメラでの撮影が多くて望遠画角で撮影することがないならiPhone 14 ProではなくiPhone 14で十分満足できるかと思います。むしろ、最短撮影距離も短くて実用で使いやすいカメラです。

\iPhone 14・14 Proはこちら/
オンラインショップでかんたん購入【PR】

iPhone 14 純正ケースはこちら

iPhone 14が適さない人は

では、iPhone 14が適さない人はどうか。

iPhone 14が適さない人は
  • もっと大画面でiPhoneを使いたい
  • ダイナミックアイランドを体感したい
  • 常時表示ディスプレイで時間確認したい
  • 望遠画角で撮影することが多い

ダイナミックアイランドや常時表示ディスプレイなど新しい機能を使いたいならiPhone 14ではなく上位モデルのiPhone 14 Proがおすすめです。

または、2023年モデルのiPhone 15はダイナミックアイランドに対応しProモデルと同じように操作できるように進化しています。

2倍望遠画角での撮影することが多いなら高画素センサーを搭載しているiPhone 15や望遠カメラを搭載しているiPhone 15 Pro を選ぶのがいいでしょう。

とくにデジタルズーム4倍以上の画質に差が出てくるので、思い出をキレイに残したいならおすすめです。

iPhone 15iPhone 15 Proはこちら

大画面ディスプレイのiPhoneが欲しいなら → iPhone 14 PlusiPhone 15 Pro Maxがおすすめ

iPhone 14 Proはこちら

iPhoneの比較はこちら

iPhone 14・13の違いはこちら

2024年のApple新商品について