
Appleのスマートウォッチ・Apple Watchは毎年9月〜10月にかけて新モデルが出ていますが、2021年もApple Watch series7が登場するとみられています。
2021年モデルとなるApple Watch 7は4年ぶりに時計デザインの刷新が期待されていて大きく変化の起きる年になりそうです。
ということで、この記事ではApple Watch 7のデザイン、スペック、発売日などの最新情報や噂をまとめています。個人的な予想もしているので、Apple Watchがどうなっていくのか気になっている方は一緒に楽しみましょう!
この記事の目次
Apple Watch 7(2021)デザイン・スペックの最新情報
Apple Watch 7は時期的に判断して本体デザインが刷新されるとみられていますがスペックも向上することになるでしょう。
- デザインが刷新されるかも?
- S7チップを搭載する
- ミニLEDディスプレイを搭載する?
- セルラーモデルは5G通信に対応
- 2021年9月発売
どのようなデザインに刷新されるかは分からないですが、iPhone 12・12 Proと同じように角張ったフラットな時計ケースになるのではないかという噂があります。
また、ミニLEDを搭載することで省電力性能が向上して電池持ちが良くなり、Apple Watch セルラーモデルは5G通信にも対応するとみられています。
従来のスケージュール通りならApple Watch 7は2021年9月に発表されて発売されることになりますが、果たしてどうなるでしょうか?!
本体デザインが刷新される
Apple Watchは4年に一度、時計の筐体デザインを刷新していて現行のApple Watch 6はApple Watch 4から継承したデザインを採用しています。

- Apple Watch 1〜3:2015年〜2017年
- Apple Watch 4〜6:2018年〜2020年
Apple Watch(初代)からApple Watch 3は丸みはあるけど少し角張ったデザインになっていましたが、Apple Watch 4からApple Watch 6は画面サイズが全体的に大きくなってさらに丸っぽいスタイルとなっていますね。
現在はApple Watch 3とApple Watch 6、廉価版のApple Watch SEの3つのモデルが販売されており、デザインはseries3とseries6/SEの2つから選ぶことが可能となっています。
Apple Watch 7は4年ぶりに筐体デザインが新しくなると噂されていて、iPhone 12シリーズと同じようにサイド部分が立ったフラットなデザインになるのではないかとみられています。
Here’s some more for ya! Enjoy 😊 #apple #applewatch pic.twitter.com/osnpHt3Kwe
— Wilson (@Wilson_boi_101) December 4, 2020
この画像はウィルソン・ニックラウス氏がApple Watch 7がフラットエッジなデザインを採用したと仮定して制作した予想デザインとなっています。なかなかスタイリッシュでカッコイイのではないでしょうかね。
このデザインはあくまで予想ですし、Apple Watch 7でデザインが刷新されるかどうかは不明です。
ただ、時期的には新しいデザインが登場してもおかしくない頃合いです。廉価版モデルとして販売が継続されているApple Watch 3がスペック的に厳しくなってきているので新しい筐体デザインに生まれ変わる可能性は高そうですよね。
Apple Watch 7がデザイン刷新することによって、Apple Watch 6とApple Watch SEが販売継続となって2つのデザインから選べるようになったらいいですよね。
ミニLEDディスプレイが搭載される?
Apple Watch 7はOLED(有機EL)ディスプレイではなくミニLEDディスプレイを搭載するという情報があります。
ミニLEDは液晶をベースとしたパネルでバックライトにLEDを複数搭載することでエリアごとに明るさ調整ができるLCDを発展させたパネルとなっています。
有機ELディスプレイよりもパネルが分厚くなってしまうため薄さが求められるApple Watchにとっては厳しいディスプレイとなっています。
MicroLEDディスプレイなら分かりますがミニLEDをApple Watch 7に搭載させるのかどうかは懐疑的ですよね。
コスト的に見ても量産されている有機ELディスプレイを採用した方が価格を抑えることができますし、Apple Watch 7のミニLEDディスプレイ。どうなんでしょうか。
なお、ミニLEDディスプレイはどちらかというと32インチの4Kモニターなど大きなディスプレイに適しているといわれていて、iPad Pro(2021)や次期MacBook Proにも採用されると噂されています。
Digital Crownが廃止される?
可能性がかなり低いですがDigital Crownが廃止されてタッチセンサーに変更されるかもしれません。
というのも、AppleはDigital Crownを廃止してタッチセンサーを搭載したApple Watchの特許を申請していることが2020年1月に明らかになっています。
あくまで特許申請なのでAppleがあらゆるスタイルのApple Watchを模索しているということなのでしょう。こちらはsvetapple.skが公開しているDigital Crownが廃止された場合の予想デザインです。

このデザインもなかなかすっきりしていていい感じですよね。角張ったスタイルよりもこちらの方が好きかもしれないです。
ただ、Digital CrownはApple Watchの操作においてはよく使う機能の1つでもあります。AirPods Maxにも搭載されていることを考えるとApple Watch 7でDigital Crownが消えることはなさそう?
ちなみに、Apple Watchに指紋認証のTouch IDを搭載するという情報もありますが、Digital Crownを廃止してタッチセンサーを採用することで実現するかもしれません。
S7チップを搭載する
Apple Watch 7はS7チップを搭載してさらに処理速度が向上することになるでしょう。

Apple Watch 6に搭載しているS6チップはA13 BionicがベースとなったSiPとなっており旧世代のS5チップよりも処理能力が20%高速化されています。
S7チップはA14 BionicをベースとしたSiPになって省電力性能も向上することになりそうです。
S4チップより処理性能が大幅に向上したことからS5チップ、S6チップを搭載しているApple Watchでもかなり快適に動作させることができるので、個人的には動作速度よりも省電力性が向上することによるバッテリー駆動時間が長くなることに期待したいですね。
新しいヘルスケア機能はどうなる?
Apple Watch 6は血中酸素濃度を計測できる機能が搭載されましたが、Apple Watch 7はさらに血糖値を計測できる機能が追加される可能性はありそうです。
血糖値の計測は以前から噂されている機能の1つとなっていてAppleは特許もすでに取得しています。
Apple Watchのヘルスケア機能は世代を重ねるとともに進化していますが、日本ではまだ心電図機能が解禁されていません。
近いうちに解禁されるという情報もありましたが、Apple Watch 7が発売されるまでには使えるに用なってほしいものです。
発売日は2021年9月か
過去のApple Watchの発売日をまとめました。
- Apple Watch(初代):2015年4月
- Apple Watch series1:2016年9月
- Apple Watch series2:2016年9月
- Apple Watch series3:2017年9月
- Apple Watch series4:2018年9月
- Apple Watch series5:2019年9月
- Apple Watch series1:2020年9月
Apple Watch series2以降は1年置きに新型モデルが登場しているので、Apple Watch 7も例年とおりiPhone 13と同時に発表されて2021年9月に発表、発売というスケジュールになりそうです。
Apple Watch 7(2021)最新情報・噂:まとめ

2021年9月に発売されるApple Watch 7は4年ぶりに筐体デザインが新しくなるとみられています。フラットな角張ったデザインになるという噂もあるので好みはかなり割れそうな感じもします。
個人的には角張ったデザインは好きなので楽しみですが角が腕に当たって痛くなりそうな予感がします。
流石に肌に当たる部分は角が取られて肌が当たっても痛くならないようにはなってるとは思いますが、果たしてどのようなデザインになるのか。
Apple Wathc 6やApple Watch SEが丸みのあるスタイルとなっているので、もし販売が継続されることになれば選ぶこともできるので悪くないのかもしれません。
Apple Watch 4、Apple Watch 5など旧型モデルを使っている方はシリーズ7を狙うのもいいかもしれません。
iPhone 13(2021)の最新情報こちらです。
コメントをどうぞ!