この記事の目次
虫歯菌を駆除する「L8020」で虫歯対策してみた
5歳の息子が虫歯になりました。毎日、きちんと歯磨きをしてフッ素まで塗っているのに虫歯になりました。
歯医者さんに聞くとなんでも虫歯になりやすい歯をしているんだそうで…。虫歯になりやすい、なりやすくない歯ってのがあるんですね。
入念に歯磨きをしていたので虫歯にはならないだろうと思っていまいしたが、やはり虫歯菌が口の中に潜伏しているだけで、虫歯リスクは高くなってしまうようですね。
なんとか、虫歯にならない方法がないものか、色々と調べていたんですが最近は虫歯菌を駆除することができる乳酸菌が発見されてマウスウォッシュやヨーグルトなんかがあるらしいですね。
その乳酸菌の名前は「L8020」というらしいです。
乳酸菌「L8020」とは?
少し前にテレビの「ホンマでっかTV」で紹介されたことで話題になったらしいですが、広島大学の二川教授によって発見された乳酸菌なんだそうです。
虫歯になったことがない子供の口の中から発見された人由来の乳酸菌です。ということは、人の口にあった乳酸菌を育ててヨーグルトなどに製品化している…ということで間違いないのかな?
L8020は5種類の歯周病菌と虫歯菌を劇的に減らす効果が期待できそうですよ。それを聞いて、すぐにL8020のことについて調べて取り寄せました。今回、買ってみたのはL8020を含んでいるというヨーグルト、粉末状になったやつ、マウスウォッシュの3つです。
L8020のヨーグルト
L8020のヨーグルトは四国乳業からしか発売されていません。独占販売ってやつなんでしょうかね。そういえばL21のヨーグルトも明治ヨーグルトのプロビオヨーグルトしかありませんし、カルピスもカルピスだけ。乳酸菌は1社しか取り扱えないのでしょうかね。
詳しいことはよく分かりませんが、らくれんというショップから購入することができます。12個入りで1,440円。つまり1個120円なので、特別高いということはないので安心です。

パッケージはとてもシンプルで、虫歯予防を意識しているのか可愛らしい歯のイラストが描かれています。

開けてみます。結構ドロドロのヨーグルトで見た目は普通のヨーグルトといった感じでしょうか。

この、L8020のヨーグルトなんですけど物凄くドロドロしています。L8020の乳酸菌の影響でこんなにドロドロしているのか、わざとこうしているのかは不明ですが、最近食べたヨーグルトの中では際立ってドロドロしていたように感じます。

んで、お味の方ですがこれまたメチャクチャ美味しいんですよ。あんまり期待していなかったのですが、程よい甘さで非常に食べやすいです。L8020の味というものは特にしません。美味しいヨーグルトです。
砂糖も普通に入っているのでこれで虫歯菌を減らすことができるのが不思議でなりませんが、普段から美味しくヨーグルトを食べながら虫歯予防ができるのは、なんて素敵なことなんでしょうかね。
このヨーグルトは本当にオススメです。
パクっとおくちの乳酸菌習慣顆粒タイプ
次に、子供に食べさす用にチュチュベビーの「L8020菌入 そのまま、パクっとおくちの乳酸菌習慣顆粒タイプ」です。

顆粒タイプなので普通のプレーンヨーグルトの中に入れたりすることでL8020を摂取することができるというものです。

ブドウ味が付いているので、そのまま食べるのもOKで我が家では、スプーンでよそってそのまま食べさせています。1日2杯を目安で食べるのがもっとも効果の出る食べ方なんだそうですよ。
味も結構おいしいので子供達も嫌がらずに毎日食べています。これで口の中の虫歯菌が減ってくれればいいんですけどね。
マウスウォッシュ クチュッペ L-8020
最後に僕たち大人が使えるマウスウォッシュタイプの「紀陽除虫菊 マウスウォッシュ クチュッペ L-8020 ソフトミント ポーション 22個入」です。ポーションになっていないタイプもありますが、今回はあえてポーションになってるやつを買ってみました。


見た感じは本当に普通のマウスウォッシュといった感じです。

味に関してもよくある普通のマウスウォッシュとなんら変わりません。味もミントの味が爽やかな感じして、口の中が本当に爽やか〜になります。
まとめ
これで本当に虫歯が減るのかは数ヶ月単位でみないと分からないかもしれません。また、歯みがきもきちんとしないと当然ながら効果は出ないので、L8020を摂取するだけで虫歯を抑えることができる…とは思わないほうがいいでしょう。
もし、日常でマウスウォッシュを使っている方がいたら、そのマウスウォッシュをL8020のものに変えてみる、普段食べてるヨーグルトをL8020に変えてみる。そんな感じで乗り換えて試してみるのもいいかもしれませんね。
砂糖入ってないともっといいですね。