セブンイレブンが2016年1月19日より販売しているドーナツをリニューアルしたそうで、ちょっと気になっていたので6種類のドーナツを食べてみました!僕はミスドのドーナツが好きで比較水準はミスドであり、ミスドとの違いについてもレビューしたいなと思います。
セブンイレブンの新ドーナツを食べてみた
以前からセブンイレブンではドーナツが販売されていましたが、どうも不振だったことから製法が見直され小麦粉の質を高めるなど原材料にもこだわったドーナツなんだそうです。
ほうほう。それはちょっと楽しみではないですか。ということで子供も喜ぶだろうと思い6種類のドーナツを大人買い!
すみません。集合写真がちゃんと見えなくて。個々にどんなドーナツがあるのか紹介します。
チョコオールドファッション 93円(税別)
ドーナツと言えばオールドファッションですね!セブンイレブンのはチョコがかかったオールドファッションです。これは以前から変わっていないので単純に製法と小麦粉が変わったということなのでしょう。
サクッとした歯ごたえがあり中はしっとりとした感じでしょうか。
先に書いておきますが、ミスドと比較して価格が違います。ミスドのオールドファッションはチョコなしバージョンでも150円ほどする意外と高価なドーナツとなっています。一方のセブンイレブンはチョコありで100円(税込)で買えるんですよ!
ってことも踏まえるとなかなか頑張っているといった印象です。食感、味に関しては完全にミスドのオールドファッションのは美味しいのは断言します。しかし、セブンイレブンは100円で提供していることを考えると「アリ」なんです。あとは食べる側がお財布と相談してどちらのドーナツを食べるのかということになるでしょうね。
チョコ&ナッツドーナツ 121円(税別)
これも定番と言えるかもしれませんね、子供が大好きのチョコにナッツが掛かったドーナツです。
生地はしっとりふわっとした感じいでナッツがアクセントになって、なかなか美味しいドーナツです。
濃厚キャラメルドーナツ 128円
個人的にはこのキャラメルドーナツが一番美味しいと思いました。名前の通り非常に濃厚なキャラメルチョコが非常に美味しいです。ナッツがゴロゴロと入っているので食べ応えが結構あるんですよね。
きな粉ドーナツ 93円
きな粉好きにはたまらないドーナツです。子供も「うまい〜!」って言って食べていました。手で持つときな粉が落ちるくらいたくさんのきな粉が掛かっているので、結構満足できるかと思います。
中は結構しっかりした感じの生地になって食べ応えありです。
カスタークリームドーナツ 112円
ドーナツといえばクリーム!
安心してください。この価格でもクリームがたっぷり入っていますよ。
甘すぎず嫌気のないクリームでなかなか美味しいです。
ツイストドーナツ 102円
メイプル味のツイストされたドーナツです。こーいうのはミスドにはない形(そうでもない?)ので、いい感じです。
味についても他のドーナツとは違った大人を感じることができるものとなっています。表現が難しいですね…。多分、メープルが掛かっていることやシナモンっぽい味もしたのでそう感じるのかもしれません。
セブンイレブンとミスド、どっちがいい?
美味しさ勝負だけなら間違い無くミスドのドーナツの方が美味しいと思います。なのでお金を気にせず美味しくなったブレンドコーヒーととも美味しいドーナツを食べてゆっくりしたいなら迷いなくミスタードーナツに行くことをお勧めします。(←偉そうに、誰やねん!っていう感じですね…w)
手っ取り早く安い価格でドーナツを食べたいって方はセブンイレブンのドーナツをお勧め。ちょっと車で走ったらセブンイレブンはどこにでもあるのでミスドがないところでも食べることができるのは大きな魅力といえるのではないでしょうか。
個人的にはもう少し価格を上げたプレミアムドーナツを作って、ミスド並みの美味しいドーナツがいくつかあると嬉しいのですが。
セブンイレブンの揚げ鶏とか、けっこう好きなんですが、ドーナツも食べてみたくなりました?