かなり出遅れてしまったのですが、9月1日から販売が開始されたマクドナルドの月見バーガー。今年は「北海道チーズ月見」なるハンバーガーが登場しているという噂を聞きつけて久しぶりにマクドナルドにやってきました。
ということで、「北海道チーズ月見バーガー」とさらに新発売となった「もちもちチーズボール」を食べてみました。
北海道チーズ月見バーガーともちもちチーズボールを食べた感想
従来のチーズ月見やチーズバーガーに使われているチーズの生産国は「ニュージーランド、オーストラリア、アメリカ、日本」の4ヶ国となっています。おそらく生産量の多い順から書いているでしょうからニュージーランドで生産されたチーズが多いのかもしれません。そして、新商品として登場した「北海道チーズ月見バーガー」は名前の通り、北海道で生産されたものとなっているようです。
どうなんでしょうか。
個人的には、ニュージーランド産の方が本場感を感じてしまうのですが。勘違いでしょうか。いずれにしても、マクドナルドは「北海道」という名称を使って国産をアピールしたいんだと思います。公式のコメントではこのような特徴があると記載されています。
さらにまろやかでうまみのある北海道チェダーチーズを加え
なるほど。通常のチーズよりもまろやかなんですね。60%の配合で北海道のチェダーチーズが使用されているそうです。
100%じゃないんかい。
北海道チーズ月見バーガーを実食!
ということで、食べてみます!包装紙はチーズと北海道を強調したデザインとなっています。
開いてみると見た目はいつもの月見チーズバーガーとの違いが分からないハンバーガーが。いや、チーズの色が若干白っぽいような印象を受けるでしょうか。気のせい?
ちょっと中身を見てみます。
よく分かりませんが、上から月見バーガー専用のオーロラソース、ベーコン、玉子、チーズ、ビーフパティが挟まっています。
食べます!
汚くてごめんね。
違いが分からん。いや、まろやか?
うん、月見バーガーです。今年もこの季節がやって来たんだなーって思います。…てか、「北海道チーズ月見バーガー」と「普通の月見チーズバーガー」の違いが分からない。
いや、なんとなくチーズがまろやかになっているような味わいはあるだろうか。いつも感じるガツンときた味わいではないような気もしないでもない。今年は通常のチーズ月見が販売されておらず、全て北海道チーズ月見。つまり、味を比べることはできないのです。
ちょっとよく分からないのですが、やっぱりまろやかな味わいになったような気がします。マクドナルドにまろやかさを求めるかどうかは人によって感じ方が違うかもしれません。少なくとも、僕はマクドナルドにまろやかさは求めていません。
どちらかというとお腹が痛くなりそうなくらいガツンとしたものを期待したいところ。
まあ、文句ばかり書いているけど「北海道チーズ月見バーガー」…美味しいですよ。まろやかなので女性からの受けは良さそうな気はしないでもありません。
価格は以下の通り。
- 月見バーガー:340円
- 北海道チーズ月見:370円
- チキン月見北海道チーズ:380円
もちもちチーズボールを実食
さてさて、チーズ好きとして「もちもちチーズボール」も気になります。
原料は餅米のようです。あられの衣を付けてさっくりと揚げたんだそうですよ。
食べてみます。
サクッ。
もち。
これは美味しい。
お米とチーズって合うんですよね。変に凝るよりもこーいうシンプルなものって美味しいような気がします。これなら10個くらいならサクッと食べれるような気がします。是非とも単品2個セットではなく10個セットとかで販売して欲しいところ。
価格は2個セットで150円。ちょっと高いように感じますが、まあ美味しかったのでヨシとしましょう。
月見バーガーともちもちチーズボールは10月上旬までの販売となっているそうです。
コメントをどうぞ!