先日、名古屋に仕事で行ったついでにジェイアール名古屋タカシマヤ1階タワーズ通りにある冷やして食べるクリームパンで有名な「八天堂」に行ってクリームパンを買ってきました。
八天堂のクリームパン
ついつい買ってしまう..
僕は八天堂のクリームパンの大ファンで東京に行ってもお土産は東京ばな奈や鳩サブレーでもなく広島の八天堂のクリームパンを買って帰ります。
というのも、東京などの都会に住んでいれば八天堂のクリームパンを買う機会も沢山あるのでしょうが、田舎に住んでいるとなかなか買えるものではないのでついつい3大都市の駅ビルに行くと買ってしまうんですよねー。
通販で買えばいい話なんですが..。
ということで大人買いです!(ってほどの量でもありませんが、親に買っていった分もあるので写真に写っているやつより多いです)
美味しく食べるコツ
八天堂のクリームパンを美味しく頂くにはコツがあります。冷蔵庫から出してから15分ほど常温に置くことでよりしっとり感が増して美味しく頂けるのです。
いつも思いますが、本当にパンとクリームがしっとり馴染んでいるところが本当に凄いし美味しい。
カスタードクリームパン
ということで、定番のカスタードクリームパンです!
当然ながら見た目はパンです!
八天堂のパンの生地は非常にしっとりしているので、少し潰れた感じに見えますがこれがいいんです。美味しさの秘訣です。たぶん。
ぱっかーんと割ってみます。(手で割ったので汚らしいですがご勘弁を...)
カスタードクリームがたっぷりと入っています!このクリーム、本当に口当たりがフワフワでしっとりとした生地との相性が抜群なんですよね〜。
チョコレートパン
次にチョコレートです!チョコレートを注入しただろうと思われる穴です。
割ります!チョコレートクリームがたっぷり入っています!
チョコレートクリームも甘すぎずきちんとチョコの味がして、フワフワクリームがしっとりパンによく馴染んで美味しかったです。息子もぺろりと食べました。
小倉トースト風
次に変わり種で、ちょっと気になった「小倉トースト風」という商品。基本的に冷やして食べるクリームパンがメインの八天堂でありながらこの商品はレンジで暖めてから食べるのです。
何故なんだろう?と思っていたのですが、その理由はすぐにわかりました。
バターが練り込んであるのです。というか、パンが柔らかすぎて割るのも大変。それくらいほちゃほちゃなパンなんです!
洋のバターと和の小倉あんのコラボレーションです。
これがまためちゃくちゃ美味しい。通常のクリームパンとはまたひと味違う味を楽しむことができます。
クロワッサンクリームパン
八天堂って結構、色んな商品を開発しているんですね。まさかクロワッサンも売っているとは少し意外でした。
中身は定番のカスタードクリームがたっぷりと入っていました。
クロワッサンの生地が意外にもしっかりとしたもので、普通のクロワッサンとはまた違った食感を感じます。食べ応えのあるクロワッサンと言うべきでしょうか。
また買って帰ることになるでしょう
ちょっと一気にクリームパンを食べ過ぎてしまって胃がムカムカしていますが、非常に美味しく頂きました!
今度はいつ都会に出るかは分かりませんが、また名古屋や東京なんかに行ったときには、また立ち寄って購入して帰ることになりそうです...。