子供のおもちゃ箱から懐かしい携帯電話が出てきました。2006年にauから発売されたソニーエリクソン製の「W42S」というモデルの携帯電話です。もちろんガラケーでCDMA 1X WIN(CDMA2000 1x EV-DO Rel.0)という懐かしい規格に対応した日本初のウォークマンケータイと呼ばれた機種です。
この記事の目次
昔のソニーエリクソン時代は個性的だった
ソニエリ「W42S」のデザインが好き
この頃のソニーエリクソン製の携帯電話はとても好きで新しい機種が出る度に機種変更をしていた記憶があります。

スライド式でキーボードが出てくるタイプで前機種のW31Sまでは折り畳みから大きくデザインが変更され(正確には折り畳み式も存続)、この露骨なデザインがカッコイイと思って購入した記憶があります。

ソニーエリクソンはW42Sからスライド式のデザインをCyber-shotケータイに名前が変わったS001になっても採用していましたが、個性的なデザインではなくなったこと、AppleのiPhone 3GSがソフトバンクから発売されたのを機会にソフトバンクに機種変更をしました。
なので、W42Sが最後に使ったガラケーってことになりますね。今持っても手にフィットする感じがいい感じです。片手で使うには丁度良い大きさですし、キーボードを出せば文字入力も非常に打ちやすいですね。

iPhone 5sとW42Sを並べてみましたが、究極に片手では持てますが分厚いですね。

薄くなって画面が大きくなって出来ることがパソコン並、それ以上の事が出来るようになったんだから技術の進化って本当に凄いなーって思います。
個性は売れない時代なのか?
現在はソニーモバイルとして国内に拠点を置いてXperiaシリーズで頑張っていますが、ソニーのスマホ部門は2000億円の赤字を出すなどかなり調子は悪いみたいですね。(2015年)
今年に夏に発売されるXperia Z4がありきたりなスペック、デザインなので今後も躍進するのは難しそうですが、かつての冒険心のあるデザインにまた期待したいところ。
とはいえ、スマホで個性的なデザインって難しいですし個性的過ぎると売れないのかもしれませんが。やっぱり、AppleのiPhoneように総合的に使いやすい、無難、といった何かがないと難しいのですかね。
2020年現在はソニーも頑張ってる
追記:2020年現在は国内メーカーとしてソニーは頑張っていて、2019年に6.5インチのXperia 1、6.1インチのXperia 5をリリース、さらにミドルレンジスマホとしてXperia 8も投入しました。
2020年になってもXperia 1 Ⅱ、Xperia 10 Ⅱと新機種を出し続けていて海外ではイマイチでも国内では奮闘している感があります。とくにXperia 1 Ⅱはカメラに特化してカールツァイスレンズを採用するなどソニーらしい端末になっています。
携帯電話の画面サイズの進化
Twitterで携帯電話の画面の進化が分かりやすい画像が話題になっていました。
この画像わかりやすい。 pic.twitter.com/FM2LtOfzTm
— つんつん™ (@tuntun) 2015, 5月 3
少しだけ年代がズレているように感じますが、携帯電話は小さくなってから再び大型化が進んでいるのは間違いないでしょう。
一時期はPHS時代になると今では考えられないような本当にペラペラな端末とかあったので、昔の方がデザインの選択肢の幅としては広かったようにも感じます。
さすがに6インチ以上のディスプレイになるとタブレットになってしまうのでこれ以上の大型化はないとは思います。歴史は繰り返すといいますから、再び小さくなっていくのでしょうかね?
Apple Watchで一気にモバイルデバイスは小さくなりましたけど、将来的にこれがiPhoneなしで単体で利用できる時が来たら凄いのかもしれません。
追記:現在はApple Watch セルラーモデルなら単体で使うことができます。ペアリングのためのiPhoneは必要ですが、ずっと持ち歩く必要はなくApple Watchだけでメーセージの送受信、通話も可能に。
新しい4インチのiPhoneが欲しい
個人的にはiPhone SE(第1世代)の4インチくらいの画面が片手で使えて一番使いやすいのです。4.7インチのディスプレイを搭載しているiPhone 6sは片手で使っていると落としてしまいます。
なので、今年発売されるiPhoneに4インチモデルが復活することに期待したいですね。結局、パソコンもMac、タブレットもiPadを使っているとスマホもiPhoneになっちゃうんですよね。
追記:2016年3月に4インチディスプレイを搭載したiPhone SE(第1世代)が発売となり、2020年3月に4.7インチディスプレイを搭載したiPhone SE(第2世代)が発売となりました。
スマホの大画面化が進み、4.7インチの画面サイズでも小さいと感じるようになったのが不思議です。人間の慣れというものは恐ろしい。
コメントをどうぞ!